はじめて無人チェックインを利用しました。
ストレスなくていいかも。
無人
少し前に利用したホテルは無人チェックインでした。
初めてだったのでちょっと不安はありましたが、何ら問題なくスムーズに手続きできました。
通常だと名前を告げて、紙に名前を書いて、説明を受けて、とそれなりに時間がかかりますよね。
無人だとそれらが無いので楽でした。
あらかじめ用意してあったQRコードを読み込んで終わり。
ホテルの説明などは読めばわかりますからね。
このホテルは食事時間もQRコードで読み込んで予約できました。
チェックアウトも無人。
従業員と話をしたのは食事のときに案内されたところだけ。
便利でした。
無人の方がいいかも
仕事の打ち合わせがあるときなどは早めに行って現地で時間まで待つこともあります。
そのときに利用するのはファミレス。
すべて無人で対応なのでストレスないからです。
入店、料理が運ばれてくる、会計まで店員さんとやり取りすることはなく。
店員さんがいないわけではないので、何かトラブルがあれば来てくれますし。
必要以上にやり取りしなくて済むのはいいです。
レジもなるべく無人を選んでいますし。
人とのやり取りが無いのは寂しいと思う人には受け入れられないかもしれませんけどね。
ホテルで人とやり取りしなかったのは初めてだったのでちょっと感動でした。
ちょっとくらい他が悪くても「無人」が選ぶ基準になりそうです。
次のホテルも無人で選んでみます。
【編集後記】
昨日は自宅にこもっていました。
マンション設備の工事があり在宅必須でしたので。
午後に近くのカフェに行き読書などなど。
【子供のこと】
次男は幼稚園の頃を忘れてしまっているようです。。
引っ越した関係もあり1年通っていないので仕方ないかもですが。
長男はしっかり覚えています。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]