長男が中学生になってから家族旅行に行ける機会が減りました。
貴重な機会を大切にしたいです。
家族旅行
ちょくちょく家族旅行に行ってました。
近くの温泉に。
自宅から2時間くらいで行けるところに時間があったら行ってました。
子供たちが幼稚園のときはすぐ休めるので妻と私の都合がよいときに行ってました。
小学生になると自由がきかなくなるので減りましたが、それでも今思うと行けている方でしたね。
長男が中学生になってからはさらに機会が減り・・・。
家族全員で行く旅行が貴重なものとなりました。
行けるときは即
行ける機会がかなり限られてきたので、行ける機会ができたときは即行動するようになりました。
連休があったら家族の予定を確認して少しでも行けそうなら動く。
次男はまだ小学生なので土曜日はオフ。
問題は長男です。
土曜日は普通に学校がありますし、部活やら行事やら色々とありますので。
連休だと思ってもなんやかんや予定があって行けなかったりしますから。
長男は部活を優先したいようですし。。。
「部活や行事がない連休」でないと家族全員の旅行が行けなくなりました。
来年は次男も中学生になりますのでさらに機会が減るでしょう。。。
幸いにも長男は家族旅行には行きたいと思ってくれているようですから
出来るだけ機会を見つけていくようにしたいですね。
何かの本で読んだ「思い出作り」を一番に考えて。
近場でもいいから思い出を少しでも多く作りたいなぁと。
【編集後記】
昨日は長男は学校、次男も予定ありだったのでひとりの時間が多かったです。
本読んだりブログ書いたり。
部屋の掃除をしようという選択肢は思い浮かばず。
【子供のこと】
長男は部活などで疲れたのか早めに休んでいました。
珍しく次男より早く。
最近は次男の方が遅く起きていることも・・・。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]