やっぱりパソコンが重い

今日はパソコンを持っていきました。
やっぱり重い。

パソコンの持ち歩き

少し前からパソコンを持ち歩かないことが増えました。
単純に重い、バッグのスペースを取ってしまうからです。
パソコンが無いと軽いですしバッグにも余裕があります。

そもそもパソコンを持ち歩くようになったのはブログを始めたからです。

それ以前は持ち歩くなんてことはありませんでした。
一応、ブログを始める前からパソコンは持ってはいました。ものすごく重いやつを。
さすがに持ち歩けないのでMacbookAirを勢いで買ったのはよかったです。

以来、持ち歩くことが当然になっていました。

やはり重い

何も予定が無くても出かけるときには必ず持ち歩いていたパソコン。
持っていてもまったく使わないこともかなりありました。
何の疑問も持たず持ち歩いていたのは・・・ダメでしたね。

で、ようやく「毎日持ち歩く必要はないんじゃないか」と気づいたわけです。

持ち歩かないことが当たり前になると、たまに持ち歩くとものすごく重く感じます。
今日は打ち合わせがあったのでパソコンを持っていきました。
それが重くて重くて・・・。

しかも「パソコンを使う」という発想も抜け落ちていたことにビックリしました。

満員電車を避け早めに到着してカフェで朝食を食べたのですが、時間があったのにも関わらずパソコンを開かなかったのです。
なぜあの時間でブログを書こうとしなかったのか?
(だからこんな時間に書くことに・・)

以前なら間違いなくパソコンを開いてブログを書いていたはずです。

たぶん、、、持ち歩かなくなり外でパソコンを使う意識が薄くなっているのでしょうね。代わりに本を読む時間が増えました。

今のところはそれで支障ないのでいいかな。
パソコンを使わない=仕事する時間が減っている、だと思って。

【編集後記】
昨日はオフ。
朝は子供とテニス、その後は近くをブラっと。
早めに帰宅して自宅でゆっくり過ごしました。

【子供のこと】
長男は翌日から大阪に。万博に行く予定です。
色々体験して楽しんでくれればいいなぁ。

【読んだ本】
→ 6月31日の同窓会

 

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]