次男から「何歳まで働きたい?」と聞かれました。
何歳までだろう??
定年はないけど
税理士に定年はないと聞きます。
確かに自分がその気なら何歳まででも働けるでしょう。
良いかどうかは別として。
昔、所長が80歳の事務所で働いたことがあります。
実務は50くらいのベテラン職員がやっていて所長はたまに出てくるだけ。
パソコンはまったく使えないのですべて手書きでやっていました。
それが良いのかどうか。
私はそんな状況にはならないようにしたいなぁと。
さすがに80歳までは無理ですね。
何歳まで働きたい
先日、次男から「何歳まで働きたい?」と聞かれました。
テレビで高齢者が働いているといった特集を観たようです。
何歳まで、とハッキリ言うのは難しいですね。
お金のためではないと言いつつも実際はそんなことはありません。
働かないと食べていけませんから。
じゃあ100億円あったら働かないかというと・・・それも違うかなぁ。
仕事を減らしたいとは思いますが、完全に0にしたいかというとそれは無く。
昔から「半年だけ働く」といったことを考えていました。
仕事を0にするといったことは考えたことがありません。
たぶん仕事はずっと続けるでしょう。
税理士業に限らず、何か他のことをやるかもしれませんし。
完全にリタイアはしないかなぁ、、というのが今の考えです。
そんなこと言ってて宝くじが当たったらサッとやめたりなんてこともあるかもしれませんが。(宝くじ買ってないですけど)
完全に引退っていうのは今は考えられません。
【編集後記】
昨日はオフ。
近くでランチして後は自宅でゆっくり。
子供とマリオカートの特訓。
【子供のこと】
長男が夏バテ気味。
ゆっくり休んでいました。
暑いのに公園に行ってましたからね。。。
休んだら回復したようなので一安心。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]