子供たちとゲームをやっています。
もう本気でやっても勝てなくなってきました。
ゲームを
子供たちはやっぱりゲームが好きです。
油断するとやってますからね。
一応ルールは決めているのですけど・・・。
長男はスマホゲームもやっていますし。
次男は今はスマホゲームはやっていません。
以前はマリオカート、マリオランなどなどやっていましたけどね。
私も少し前にロマサガ2をやってそれからはちょっと熱が冷めたところです。
今は子供たちと一緒にマリオカートをよくやっています。
本気でやっても
子供たちとは以前からマリオカートをやっていました。
Wii、switchとたくさん。
正直、手加減することもありました。
マリオカートは初代のスーファミからかなりやり込んでいましたから。
プロ級とはいえませんけどちょっとやそっとでは子供に負けることはないなぁと考えていました。
それが、、、最近は本気でやっても勝てないようになってきました。
特に次男の上達がすごいです。
小学校高学年になり成長したこと、YouTubeでの研究などで知識もすごい。
いまは私と五分五分かなぁというくらいですが、もうちょっと経験を積んだらもう太刀打ちできないでしょう。
長男は野球ゲームばかりやっていますので、野球で対戦してもまったく歯が立たないです。
プロスピ、パワプロでは勝負にならないです。
子供たちの上達スピードは本当に凄まじいです。
いまはゲームが好きだからゲームの上達がすごいですが、
他のことに興味を持ったときのことが楽しみです。
何か夢中になれるものを見つけてくれたらいいなぁと考えています。
【編集後記】
昨日はオフ。
次男の修学旅行準備で買い物。
イニシャルDのグッズを発見しましたが・・・踏みとどまりました。
夜はAmazonのセールをちょっとだけ。
【子供のこと】
修学旅行にあまり興味を示していなかった次男ですが
近づいてきたことで楽しみになってきたようです。
乗り物酔いだけが本当に心配。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]