とりあえず予約して後でキャンセル。
何となくできません。
キャンセル料
キャンセル料は出来れば払いたくないものです。
何となくもったいないと思いますから。
振り返ってみても過去にキャンセル料を払ったことってないです。たぶん。
キャンセル料で思い浮かべるのは旅行。
今まで何度か家族で旅行に行きましたけど、今のところキャンセルはありません。
日程は確認して予約するのでいいのですけど心配なのは体調不良。
特に子供たちは心配ですが、旅行のときは大丈夫。
とりあえず予約
苦手なのは「とりあえず予約」です。
キャンセル料がかからないうちにキャンセルすればいいや、といった考えが苦手です。
旅行でも「何日前まではキャンセル料なし」がありますよね。
行けるかわからないけどひとまず予約しておくか、ダメならキャンセルすればいいし、といった考えが苦手です。
制度としてある以上は気にする必要ないのですけどね。
何となくキャンセルには抵抗があります。
やはり自分がキャンセルされる側になったときのことを考えてしまうからかもしれません。
やむを得ない事情のときは仕方ないですが、、、できればこれからもキャンセルはしたくないなぁ。
「とりあえず押さえる」といったことをしていないから行動力がつかないのかもしれませんね。
とりあえず申し込んでしまう、のもいい面があるかもしれません。キャンセルのことを考えている時点でダメ。。。。 なのかも。
予約した、申し込んだからにはやろう!と思えるかもしれません。
【編集後記】
昨日は税務調査の相談、申告書作成など。
夜はゴルゴ13をまとめ買い。
ちょっとだけ子供とマリオカートも。
【子供のこと】
プールの授業が終わって喜んでいる次男。
着衣水泳がまだあるみたい。
それはイヤではなさそうです。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]