やっぱり書店でたまたま見つけたから買うことも大切です。
Amazonのおススメもいいのですけど。
Amazonのおススメ
本はAmazonで買うこともあります。
電子書籍はAmazonが多いです。以前はhontoも使っていたのですが最近はkindleばかり。
ちょくちょくkindleで面白そうな本を探しています。
探してはいるのですが、見つけるのが大変です。
というのも、、、いつも同じような本しか出てこないからです。
以前の購入履歴などからおススメの本を表示してくれるのは有難いのですが、
いつも同じような本しか出てこないのはよくないですね。
その状態からちょっと変わった本、新しい出会いになるような本を見つけるのは難しいです。
検索するといっても知らないと検索しようもないですし。
リアル書店での出会い
やっぱり思いがけない出会いがあるのはリアル書店です。
ネットでは見つけにくい本も見つかります。
少し前にかった「ないもの、あります」もそうです。
本屋大賞で話題になっていたようで。サッと読めるけど楽しめました。
フェア、特集、などやっていることもあるのでいいですね。
よく利用する書店ではいつも何かしらやっているので助かっています。
おかげで積読がすごいことになっていますが。
Amazonではいつも同じような本を選んでしまいます。
仕事を減らす、時間を重視といったところを。
リアル書店だと思いがけない出会いがあったりするので楽しいです。
定期的にリアル書店に通っているのはそんな理由です。
【編集後記】
昨日は月次と決算。
久しぶりに色々なメンテナンスも。
夜はPS5。
野球ゲームが出来ることが判明し少しだけ。
【イクメン日記】
子供たちの20年後の予想をAIでやってみました。
長男は面影あるのですが次男は・・・。
実際どうなるのか楽しみです。
【一日一新】
ちょっと遠くのカフェで読書