一人になる時間は多いけど一人で行動することが少ない

私は一人になる時間がたくさんあります。
が、一人で行動することは少ないです。

一人になる時間

私は一人で活動しているので一人になる時間が多いです。
従業員はいませんし、子供たちが学校に行き、妻が外出すると私一人になります。
平日は結構な頻度で一人になることが多いです。

一人はまったく苦ではなく、むしろ一人の方が快適なくらいです。
夜には家族全員が揃いますからね。

「日中は一人」が私にはちょうどいいです。

一人で行動

先日、ふと気づいたのは「一人で行動することが少ない」といったことです。

一人のときはランチは自宅で食べることが多いです。
先日、用事があって一人で出かけました。
そのときに「一人で行動することって少ないな」と気づいたのです。

外出するときっていつも誰かと一緒です。
妻と二人で、子供たちと、家族全員で、と。

一人の時間が多いのに一人で行動することが少ない。

なんかもったいないのかも、と思うようになりました。
子供たちが帰ってくる夕方までに戻れればいいわけですから、結構なところまで行けるよなぁと。

駅の画像

新幹線などを使わなくても普段行かないようなちょっとした遠出もできますよね。

次男は7時30分頃に登校、下校は16時くらい。
16時前に帰宅するとしてもかなりのところまで行けそうな気がします。
道の駅を巡ったり、フラワーパークとかもいいかもしれません。
花やさと山フラワーパーク

予定が無いときはずっとこもっているのも好きでしたが、
少し外に出るようにしてみようかなぁと。
宿泊はできなくても日帰りで。

【編集後記】
昨日は税務調査対応、月次、決算などなど。
夜は東京ドームに。
予定が合わず一人で観戦。

【イクメン日記】
今から夏のプールの授業が憂鬱な次男。
昨年は天候不良が多くプールの授業が少なかったんです。
今年はどうか・・・。

【一日一新】
一人で野球観戦

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]