「子供の方が詳しい」

最近は次男からゲームを教えてもらっています。
「スマホの使い方を子供に学ぶ」みたいな感じで。

マインクラフト

最近になってマインクラフトを始めました。
ずっと前にちょっとやったことがあり少しは知識があります。
何かを作る建築のゲームが自分には合っていないみたいで・・・途中で飽きてやめてしまいました。

一応、ボスのような敵もいるらしいのですがそこまでたどり着くことなく。

ただせっかく買ったしもう一度やってみようかなと思いなおして最初から始めてみました。
一度やったことがあるとはいえ新鮮です。

次男が詳しい

やるのは夜です。
子供たちが寝る前に少しだけやっています。
やっていると次男が着て一緒に見ています。

すると、、、次男が色々と教えてくれるのです。

それは鉄がないとダメ、〇と〇で作れる、あそこにある、とか本当に詳しいです。
ほとんどがYouTubeで得た知識。
本も買っているので本から得たこともあるのでしょうけど、ほぼYouTubeですね。

マインクラフトのレゴ

好きなモノを吸収する子供の能力はすごいですね。
あと、改めてYouTubeのすごさも感じました。

スマホの使い方がわからない高齢者が子供に教えてもらっている、といった状態でした。
数十年後はこんな感じで色々と教えてもらうんだろうなぁと思ってしまいました。

長男もパソコンで学校の課題を色々やっていまして、私が知らないソフトで何やらやっています。

子供に教えてもらうといったことが増えそうです。
わからないものは素直に教えてもらおうかなと。

【編集後記】
昨日は誕生日でした。
といっても普段と変わらず仕事を。
妻がケーキを買ってきてくれました。

【イクメン日記】
ニンテンドーミュージアムが楽しみな次男。
今から体調管理を意識しています。
天気を心配していますけどまぁ何とかなるかなぁと。

【一日一新】
プリンタルト

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]