最近はSFがお気に入り

最近はSFを読んでいます。
かなりハマった本も。

プロジェクト・ヘイル・メアリー

少し前に読んだプロジェクト・ヘイル・メアリーがすごく面白かったです。
上下2冊を一気に読んでしまいました。
久しぶりに読み終わるのが惜しいと思える小説でしたね。

太陽の熱が弱まっている原因をさぐり解決する話。
SFです。

今までもSFは何度か読んだことがありますが、そこまでハマることはありませんでした。
星を継ぐもの、幼年期の終わり等々。

プロジェクト・ヘイル・メアリーはそれらを超えてきた感があります。
プロジェクトヘイルメアリー

またSFが読みたくなって何冊か買いました。

子供たちにも

よくよく考えればホラー小説もSFのようなものと言えるかもしれません。
私はホラー小説が好きなのでしょっちゅう読んでいます。
現実ではない(と言い切れないかも?)話ですからSFとも言えますね。

ホラー小説は別としてSFは子供たちにも読んでもらいたいなぁと。

強制されても楽しめないと思いますので、ひっそりと本棚に並べておきます。
プロジェクト・ヘイル・メアリー、星を継ぐもの等は興味を持って自然と手に取ってくれるまで残しておこうかなと。
今の子供たちの年齢だとちょっと難しいと思いますから。

SFの本星を継ぐもの

これで科学に興味を持って・・・とはならないかもしれませんけどね。

小説は読まなくていいと聞くこともありますけど単純に楽しめるのでいいかなぁと考えています。自分が楽しければいいですよね。
子供たちにもSFが楽しいと感じてもらえれば、それで本をより好きになってくれるといいなぁ。

→ プロジェクト・ヘイル・メアリー

 

【編集後記】
昨日は確定申告相談。
ランチをして戻って申告書作成。
ただでさえ運動不足なので気をつけないと。。。

【イクメン日記】
二人とも怖いゲームに興味がありながら自分でやるのは嫌みたいです。
私がやっているのを静かに見ています。
長男はスポーツ、次男はマリオしかやりませんから・・。

【一日一新】
無印良品 甘くないカフェインレスカフェオレ

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]