捻りだす経験

最近はブログネタを捻りだすことはありません。
気ままに書いているからです。

捻りだしてから勝負

私がブログを始めたころによく見かけたのが「ネタが尽きてからが勝負」「絞りだしてからが勝負」といった言葉。
今でもたまに見かけます。

最初の頃はネタに困ることは頻繁にありました。
というか、、、常に困っていましたね。
今ほど気楽には書けていなかったので深刻に考えすぎていたように思います。

振り返ると「もっと思ったことを素直に書けば」と感じます。

当時は捻りだすことをよくやっていました。

捻りだす経験

捻りだした方がいいのかはわかりません。
パッと書いた記事の方がじっくり書いた記事より多く読まれることがあるからです。
ブログを書いている人なら経験があるでしょう。

絞りだしたからといって必ずしもいい記事がかけるわけでもなく。

じゃあ絞りだす作業が不要かというとそうでもないかなぁと思ってしまいます。
ブログネタとは違いますけど自分の強みや方向性を考えるうえでは絞りだす経験は必要だと考えています。

自分の強みを見つける、ポジションを考える、方向性をどうするか。
悩んだら乾いた雑巾を絞るくらいやった方が良いかなぁと。

私の場合はたまたま雑巾が乾くまで絞ることはなく方向性が定まりました。

よく「強みを100個書き出そう」と聞きます。
私も実際にやったことがあります。
自分の強みを書き出すのは本当に大変で数個で行き詰った経験があります。。。
このときは本当に絞り出した感がありましたね。

いま何かしら特色を打ち出している人もおそらく絞りだした経験があるのではないかなぁ。
もちろんそうでない人もいるでしょうけど。

どうするか方向性に迷ったら絞りだすことをやってみるのも一つの方法でしょうね。

【編集後記】
昨日は月次の打ち合わせ。
その後は個別相談、申告書作成。
プロ野球チップをちょくちょく買っていますけど欲しいカードがいまだに出ません。。。

【イクメン日記】
長男は部活の打ち上げで外出。
ちょっと帰宅が遅い日が続いているので・・・。
次男一人だと大人しいです。

【一日一新】
とある場所で打ち合わせ

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]