人の習慣を真似してみるのもいいかも

真似は大切です。
私も真似していたことがあります。

真似から入る

何かを始めるときに真似から入るのはとても大切ですよね。
私もブログを始めるときには真似から入りました。
今思うとまったく真似できていませんでしたけど・・・それでも当時は書き方などを真似していたつもりです。

MacbookAirを買ったり仕事のやり方も真似してみたり。

少し前から趣味としてやっているテニスもそうです。
ラケットなど道具はもちろん打ち方などもプロを真似してみたり。
もちろん同じようにできるはずはないのですけどとっかかりは真似から。

徹底的にパクる、なんて言葉もありますし真似から入るのはありですよね。

パクりはいけませんが。

習慣を真似してみる

少し前に読んだ「天才たちの日課」が面白かったです。
ひたすら天才たちの習慣が紹介されている本です。

天才たちの日課

天才とは思えないような習慣があって驚いたり参考になるところもあります。

偉人たちも、いや偉人たちこそ、最高の仕事をするために、毎日どう時間をやりくりし、どう過ごせば創造性や生産性を高められるかを悩んでいました。彼らはどう解決していたのでしょうか。そのヒミツは日常のごく平凡な小さな積み重ねにあったのです!

意外な一面があったりして読み物としても楽しめます。

◆ハイスミスは動物好きで、特iに猫とカタツムリに強い愛着を感じ、100匹のカタツムリを夜のお伴にしていた!
◆ヘミングウェイは自分をごまかさないため、毎日書いた語数を記録していた!
◆マルクスは人生で一度も定職につかず、金銭管理能力がなかった!

天才を真似したからといって自分も天才になれるわけではありませんけど、何かしらの功績を残した人を真似することで何かしらは得られるかもしれません。

とても真似できないものばかりでしたけどいくつかは自分でもできそうなことがあったので少しやってみようかなと。

→ 天才たちの日課

 

【編集後記】
昨日は決算を中心に。
夕方から子供たちの算盤。
待ち時間にフロートを注文するのがひそかな楽しみ。

【イクメン日記】
最近はマリオくんよりドラベースがお気に入りの次男。
長男は相変わらずエヴァンゲリオン。
次男はエヴァンゲリオンはあまり好きではない様子。

【一日一新】
玄米抹茶フロート