「書く習慣」を読みました。
同意することばかりです。
好きに書く
少し前にもこのブログに書きましたけど「好きなように書く」ことが大切だなぁと感じています。
何かしら制約があると急に書きにくくなります。
実は独立する直前に勤めていた事務所HPの文言を書くように指示されたことがあります。今でもそのときの文章が使われているようで。
そのときに何度か書き直しを指示されました。
好きに書くことができないのは嫌なものです。
制限があると思い切って書くことができません。
書くこと
私は話すことよりも書くことの方が好きです。
話すことが苦手なので書いた方が楽に感じるからです。
そのため書くことに関する本はちょくちょく読んでいます。
少し前に読んだのは「書くのがしんどい」です。
どうやって書くのかが参考になりました。
最近読んだのは「書く習慣」です。
この本は共感することばかり。
「いかがでしたか?」で終わる記事って多いですよね。
ずっと違和感あったのですけどこの本でも触れられています。
なにが「いかがでしたか?」だよ。知らんがな。
いや本当にそうですよね。
似たような「まとめ」ばかりで面白くありません。
なるほどと思うところも。
感情が動いたら、それがインプット。
むしろ、それで自分の感情が動いてなければ、あなたの心には何もインプットされていないも同然!
そして一番そうだなと思ったのが、
すべての文章は「知るかボケ」前提で書く
です。
自分が知っていることを読んでいる人も当たり前のように知っていると思わないこと。
「相手は自分が思っている以上になにもしらない」
このブログは雑記なので意識していませんけども税務記事を書くときにはこの言葉を強く意識していこうと改めて感じました。
「書く習慣」は小気味いい言葉で書かれていて読みやすいです。
書いている方はぜひ読んでみていただければ。
→ 書く習慣
【編集後記】
昨日は子供たちとテニス。
天気が良かったので午後はサイクリングとキャッチボール。
かなり疲れました。
【イクメン日記】
ドラベースの影響で野球をやりたくなったようです。
長男は以前から野球好きでしたけど次男も好きになったようです。
【一日一新】
シャトレーゼのアイス