小説「魔女は甦る」読了。意外な犯人・読後感の悪さ

小説「魔女は甦る」を読みました。
意外な犯人で驚きました。

なんというか読後感は悪いです。

魔女は甦る

度々このブログで書いていますけど最近は中山七里の小説を多く読んでいます。
「護られなかった者たちへ」で好きになり「嗤う淑女シリーズ」で完全にハマりました。

最初に興味をつかまされて一気読みしてしまうことが多いです。

今回読んだ「魔女は甦る」もそうです。
冒頭で酷い殺人事件が起こる。
酷い状態の遺体からしてどんな犯人なのか、どんな背景があるのか、犯人は誰なのか。

元薬物研究員が勤務地の近くで肉と骨の姿で発見された。

一気に興味を持っていかれて一気読みです。

意外な犯人

被害者が薬物研究員、製薬会社の近くというのでその時点で怪しい方向に向かいます。
製薬会社の怪しさが際立ちます。

でもそこにきて近所で猫が次々に姿を消し、嬰児も誘拐されてしまうと。

埼玉県警の槇畑は捜査を開始。だが会社は二ヶ月前に閉鎖され、社員も行方が知れない。同時に嬰児誘拐と、繁華街での日本刀による無差別殺人が起こった。真面目な研究員は何故、無惨な姿に成り果てたのか。それぞれの事件は繫がりを見せながら、恐怖と驚愕のラストへなだれ込んでいく……

一見、愉快犯なのかとも思えてしまう。

作中の言葉に驚愕します。
犯人は猫と嬰児の命を同じだと見なしているような発言。

読後に気付くとここで伏線になっていたのだなぁと。

製薬会社が作っていたのは実は麻薬。
人を狂わせ人間兵器にしてしまうクスリ。

バイオハザードを思い起こさせるような内容。

バイオハザードといえば人間がゾンビになるのですけど、ゲームで出て来るのは人間だけではありませんよね。
他の生き物も感染して・・・。

同じことが「魔女は甦る」でも起こる。
酷い状態で発見された遺体は人間の仕業ではなく・・・・・。
カラスが本当に怖くなります。

気づけば表紙にもカラスがいました。
魔女は甦る

最後まで本当に。

 

【編集後記】
昨日は夕方から子供たちの算盤。
本来、待ち時間は嫌なモノですがこの時期は助かっています。
強制的に休憩、確定申告以外のことができますから。

【イクメン日記】
最近は次男が本当に早く寝るようになりました。
以前はなかなか寝ずに遅くまで起きていたのですが。
生活習慣が変わったような感じはないのですが。。。

【一日一新】
黒い綿棒