ディズニー好きなイクメン税理士

子育てに力を入れているイクメン税理士・ディズニー税理士

「解きたくなる数学」が面白い!数学が面白く感じる

calendar

「解きたくなる数学」を読みました。
パズル的な要素もあって楽しかったです。

スポンサーリンク

目次

ピタゴラスイッチ

子供たちが小さい頃に好きだったピタゴラスイッチ。
テレビでやっているとよく観ていました。

自分で装置を作るとなると大変ですけどね。
テレビでやっているのを見るのが好きでした。
そのピタゴラスイッチの制作メンバーがつくった数学の問題集を買ってみました。

解きたくなる数学

それが「解きたくなる数学」です。
解きたくなる数学

数学の本なので難しいのかと思いきやそうではありません。
頭の体操的な感じです。

数学の本なのに出てくるのはケーキ、チーズ、チョコレートの写真など。
解きたくなる数学

 

ネタバレになるので中身は載せませんけど一つだけ。
Amazonのページにも載っていたので。

3つの正方形のチョコレートがあります。
3つとも、厚さは同じです。
大きな1つか、小さな2つがもらえます。

どっちをもらうのが、得でしょうか?

解きたくなる数学

子供たちは何も考えずに2つを選んでいました。

正解は実際に本を買ってみていただければ。

実際に細かい計算などせず、はかりやものさしを使わなくてもチョコレートをうまく配置するだけで答えがわかると。

私はわからず答えをみて「へー」となりました。
ただ小学生には無理な問題です。
解きたくなる数学

昔読んだ「数の悪魔」を思い出させるような感じの本ですね。
なんとなく数学って難しい・苦手なイメージがありますけど考えようによっては面白い。

論理の組み立てが学べる。
志向のジャンプが身につく。

とありますけど本当にそうだなと実感。

「なるほど!」と思う問題が絶対にあるでしょう。
未読の方はぜひ。

数学はなんとなく難しいと思っていた私でも楽しめました。

→ 解きたくなる数学

 

【編集後記】
昨日は昭島のOutdoorVillageに。
アウトドアのお店があるところです。
それほど広くはなかったですけど楽しめました。

【イクメン日記】
冬休み最終日で寂しがっていました。
「休みはあっという間だな」と。
十分遊んだと思いますが。

【一日一新】
OutdoorVillage

お知らせ
■出版しました!→個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   ■税務調査に関する記事をまとめてkindle本にしました。 kindleの読み放題unlimitedを利用している方は無料で読めます。 → 税務調査は基本を知っていれば怖くない! ■メルマガ登録はこちら → メルマガ登録