新幹線の初心者が困ったこと。切符の買い方・乗る方法など

久しぶりに新幹線に乗りました。
乗りなれていないので切符の買い方、乗り方、降り方など不安だらけでした。。

普段から乗っている人にとっては当たり前のことでも乗りなれていない人にとってはどうすればいいのかわからないことだらけです。

新幹線の画像

急遽、新幹線に乗ることに

先日、新幹線に乗ってきました。
仕事の依頼をいただいたのですが、遠方だったので新幹線を利用したのです。
乗り換え案内で調べてみると、普通列車でいくと3時間くらいかかります。
新幹線なら半分の1時間30分。

せっかくなので新幹線を使うことにしてみたのです。

新幹線なんて旅行で乗ったくらいで普段は乗り慣れないので不安だらけでした。。

普段乗らないからわからない

いざ新幹線に乗ろうと思っても、どうすればいいのかわかりません。。
普段乗ることがないので勝手がわからないのです。
ずっと以前に旅行で乗ったくらいで(そのときは旅行会社が手配してくれた)まったくわかりません。

切符の買い方から調べることに。。

新幹線の切符はみどりの窓口が無難

買うことができるのはみどりの窓口、券売機、ネットということがわかりました。

まずネットは却下。
慣れていれば断然ネットがいいのですが初心者には不安だらけで無理でした。
人に聞いて買った方が安心です。

なので券売機もダメ。
結局、みどりの窓口で買うことにしました。

「よくわからなくて~」と伝えたら丁寧に教えてくれましたので良かったです。。

初心者はみどりの窓口で買う方が無難ですね。

一度買ってしまえばなんてことはありません。
帰りの新幹線は券売機で購入しましたがまったく問題なく買うことができました。
新幹線なんてほとんど乗っていませんでしたが、一度窓口で購入して勝手がわかれば券売機でも問題なく買うことができるようになります。

みどりの窓口の券売機で買える

実は2日後にも新幹線に乗ります。
一度乗ったら大したことないので、券売機でサクッと買ってしまいました。

新幹線が乗り入れする駅でなくてもみどりの窓口の券売機で買うことができます。
自宅の最寄り駅は新幹線が通っていませんが買うことができました。

みどりの窓口の画像

安く買えたほうがいいけど

当然ながら安く買えたほうがいいのですが、乗り慣れていないなら無難に窓口で聞きながら買った方がいいです。
大丈夫だとは思いますが、万が一違うものを買ってしまったりすると大変ですから。
無事に目的地に着くことを優先したほうがいいです。

窓口で買うときは「どこからどこまで」と「何時何分ごろ」を伝える

みどりの窓口で買うときには「どこからどこまで」と伝えます。
今回は「大宮から那須塩原まで」でした。

あとは「何時何分ごろ」も伝えます。
今回は「10時30分ごろ」でした。

すると、「10時38分発があるのでそれでいいですか?」と言ってくれます。

あらかじめ乗り換え案内などで「何時何分ごろ」を調べておけば大丈夫です。

予約席と自由席がある

もう一つ聞かれるのが「予約席」と「自由席」のどちらにするか。

予約席は予約なので確実に座れる。
自由席は空いていれば座れる。
当然、自由席の方が安いです。

予約席は予約した新幹線に乗れなくても次の自由席に座れるそうです。
自由席もその新幹線でなくても次の新幹線でも乗れます。

よくわからなかったのですが駅員さんが丁寧に教えてくれました。
「この時間だったら空いてるだろうから自由席で大丈夫だと思いますよ」と言ってくれたので自由席にしました。

ただ、、、初心者はできれば予約席にしておいたほうがいいです。

自由席は空いていれば座れるのですが、空いていなかったら座れません。
普通の電車とまったく同じですね。
新幹線に乗るということは数時間は乗っていますよね。
ずっと座れないのはきついです。。

ただ、乗りなれていないので席が空いていても「本当に座っていいのかな」とものすごく不安になりました。。。

駅員さんの言う通り席はところどころ空いていたのですが、すでに隣に座っているところしか空いていないので本当に隣に座っていいのか不安なのです。
恐る恐る「すいません」といって座りました。

予約席なら席が決まっているので安心ですよね。
乗りなれていないなら多少高くても予約席の方が安心です。

改札を通るには切符が2枚必要(1枚の場合もある)

新幹線に乗るためには普通の電車と同じような乗車券と新幹線に乗るための特急券が必要です。
新幹線の切符この2枚を改札に一緒に通す必要があります。
最初、1枚だけ通したら通れませんでした。。。

なぜか帰りは1枚だけで大丈夫でした。
乗車券と特急券が一緒になっていたのです。
新幹線の特急券行きで2種類必要なことがわかっていたので1枚にまとまったんだなとすぐわかりましたが、このあたりが初心者が困惑するところです。。。

乗り方・降り方

新幹線の乗り方や降り方は普通の電車と同じです。
乗るときはホームで普通の電車を待つように並びます。
自由席と予約席の車両を間違えなければ大丈夫です。

新幹線のホーム

1号車は避けたほうがいい

不安だったので早めにホームにいって待っていました。
1号車から7号車が自由席だったので1号車のところで待っていたのです。

新幹線の時刻表

が、なぜかみんな2号車以降にしか並びません。
2号車のところには10人くらい並んでいるのに1号車には私1人だけ。。。
「ここダメなのかな・・・」とかなり不安になったのですが新幹線が来てダメだったら2号車の最後に並べばいいやと思ってそのまま待っていました。

電車がきて1号車に並ばない理由がわかりました。
1号車は他の車両より座席が少ないんですね。
自由席なので空いている可能性も低いわけです。。

降りる準備は早めに

降りるときは駅が近づくとアナウンスが流れますので聞き逃さないようにしましょう。
完全に止まってから席を立つと時間がなく慌ただしくなるのでスピードが遅くなってきたら準備しておいたほうがいいです。

まとめ

新幹線って乗り慣れていないと不安ですよね。
でも、そんなに難しいことはありません。
当日に買うこともできますからね。

関連記事

【編集後記】
昨日は打ち合わせ2件。
合間にブログをチェックしていたらやけにアクセスが減っていて。。。。
当ブログは激減してるけどHPは逆に増えているという・・・。
原因不明で精神的によくありませんね。

【イクメン日記】
まだ幼稚園の給食が始まらないので早く帰ってきています。
早く始まってほしい。。。

【一日一新】
とある業種の税務調査相談
サーチコンソール Fetch as Google

【一日一捨】
アドセンスの設定など

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]