ディズニー好きなイクメン税理士

子育てに力を入れているイクメン税理士・ディズニー税理士

Mac用のテンキーBSTK08Mが快適!仕事をやりやすくする工夫は必要

calendar

Mac用のテンキーであるBSTK08Mを買ってみました。
なかなか快適です!
数字の入力をする機会の多い方にはオススメです。

仕事をやりやすくするための工夫は常に考えておいたほうがいいですね。

IMG_9673

スポンサーリンク

目次

Mac用のテンキー

仕事柄、数字を入力する機会が多いです。
電卓も使うことも多く、見ないでも打てるレベルです。税理士ならほぼ誰もが見ないで打てます。

その数字の入力ですが、普段使っているMacBookAirだとちょっと打ちにくいなぁと感じていました。電卓に慣れていることもあり、テンキーがあった方が入力しやすいんですよね。。

自宅用のPCとして使っているdellにはテンキーを使っていたので、MacBookAir用にも買うことにしました。

Apple Storeに見に行ったら、、、結構高い!5,000円くらいします。
結局Amazonで見つけたこちらを購入。
841円でした。安い!!

IMG_9582

BuffaloのMac専用テンキーBSTK08Mです。
IMG_9583

IMG_9584

 

テンキーの使用感

実際に使ってみましたが、なかなかいいです!

USBで接続するだけで簡単に使えるようになります。
見た目もMacBookAirと合っていて非常にいいです。
IMG_9673違和感はありません。

実際に入力してみた感じですが、特に不満はありません。
Amazonのレビューですと反応が遅いとかありましたがそんなこともないです。

数字と数字の間隔が私にはちょうどいい感じです。
自宅用で使っているテンキーは間隔が狭くて打ちにくいのですがそんなこともありません。
IMG_9675左の黒いものが自宅用なのですが、数字の感覚が狭くて打ちにくいです。
Mac用のものは適度な感覚なので使いやすいです。

仕事をやりやすくする工夫をする

わずか841円でかなり快適になりました。
もっと早く買っておけばよかったなぁと感じましたね。。

仕事をやりやすくするための工夫は常に考えなければいけません。
面倒がってそのままでいると余計に時間を浪費してしまいます。

自宅のDELLはマウスがないと非常に使いにくいのですが、しばらくはトラックパッドで頑張っていました。MacBookAirはマウスなしで快適に使えるのでマウスは使わないようにしていたのです。さすがに使いにくいので買ってみたら非常に快適になりました。
IMG_9677

PC操作を早くするためにはマウスを使わないこと、と聞いたので頑張っていたのですが、、、。

デュアルディスプレイも仕事をやりやすくするためには必要。
タブレットスタンド仕事をやりやすくするための手間は惜しんではいけませんね。。

まとめ

わずか841円で買ったテンキーが大活躍です。
なんとなくMacでテンキーは使わないと思っていたのですが実際使ってみると快適です。
変な思い込みをしてしまっていました。

仕事をやりやすくする工夫は常に考えておくべきですね。

Macで数字の入力がしにくいと感じている方は是非使ってみてください。

 

関連記事

【編集後記】
風邪気味でちょっと辛いですが、終日事務作業やっていました。
滞り気味なものがあるので挽回しないと!

【イクメン日記】
いつも兄弟ゲンカしてますがいつも一緒にいます。
長男は幼稚園やプールで疲れて比較的すぐ寝てしまうのですが、
長男が寝ると次男も寝ます。
なんだかんだで一緒がいいんですね。

【一日一新】
Mac用テンキー

【一日一捨】
古い紙袋の整理

 

お知らせ
■出版しました!→個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   ■税務調査に関する記事をまとめてkindle本にしました。 kindleの読み放題unlimitedを利用している方は無料で読めます。 → 税務調査は基本を知っていれば怖くない! ■メルマガ登録はこちら → メルマガ登録