どうして勉強しないといけないのでしょうか?
一般常識として? 社会に出たときに恥ずかしいから?
子供に聞かれたらどう答えますか?
最近は長男に数字とひらがなの勉強をさせています。
勉強といっても市販の教材をただやらせているだけです。
やはり楽しくないようで、やり始めるときには愚図ります。
とにかくやりなさい、と言ってやらせているのですが、
そもそも勉強は何のためにするのでしょうか?
子供にどうして勉強するの?と聞かれたらどう答えますか?
もっと勉強しておけばよかった
先日、友人がこんな記事を書いていました。
子どもに「なぜ勉強するの?」と聞かれたらどう答えるか、というものです。
皆さんはどのように答えますか?
社会人になって10以上経ちます。
今になって考えると、学生時代にもっと勉強しておけばよかったと痛感しています。
同じように考えている人って多いですよね。
もっと勉強すればよかった、と思う理由は何でしょうか。
単純に教養を身につけておきたかった、ということもあります。
特に最近強く後悔しているのはプログラミング。
大学の講義でプログラミングがあったんですよ。
まったく身についていません。。。。。
とにかく単位が取れればいいや、という考えだったので。
これは本当に後悔しています。
受験勉強も大切
私は高校は付属高校だったんですよ。
高校で普通に勉強していれば大学まで行けるんです。
当時は大学受験なんて嫌だと思っていたので、逃げていたんです。
今思うと、ちゃんと勉強してもっといい大学に行けばよかったと考えています。
税理士試験に合格できたんだから、大学受験も頑張れたんじゃないかと。
若かったですしね。
学歴じゃない、と言われますがまだまだ学歴の影響は大きいですよ
中学受験はした方がいい?するかしないかは子供次第。でも書きましたが、
いい大学に行くといい仲間ができるというのも大きいですよね。
東大に入れば仲間も東大です。
東大同士のコミュニティに入れるのは人生において非常に大きいでしょう。
無名大学がダメということではありません。
ちゃんと目的を持ってその大学に入っているのならいいです。
私のようにただ何となく、はダメだということ。
勉強する理由は選択肢が広がるから
勉強して知識をつける。
勉強していい大学に行く。
これらによって将来の選択肢が広がります。
勉強する理由は人生の選択肢を広げるため、とも言えます。
学歴じゃないといいつつも、いい大学の方が就職は有利です。
面接でまったく同じ評価だったら、学歴で採用される可能性が高い。
知識があればそれを生かすこともできます。
プログラミングなんかがそうですよね。
勉強すればプログラマーになれるかもしれない。
勉強しないとできないことです。
もし、読み書きができなかったらどんな仕事ができるでしょうか?
できる仕事って限られますよね。
読み書きができない人なんていません。
みんなできるからこと、できないと何も出来なくなってしまいます。。。
大人も勉強が必要
勉強は子供だけがするものではありません。
大人も勉強は必要です。
私のような士業はわかりやすいです。
どんどん改正や新しいことが出てきますので
勉強しないとついていけなくなります。
常に勉強が必要なのです。
大人も勉強すれば選択肢が広がります。
資格を取れば選択肢が広がりますよね。
税理士の資格を取れば独立という選択もあります。
簿記1級を取れば経理課長や部長になれるかも。
転職の可能性だってあります。
先日、税理士の廣升先生と打合せしましたがそのときに話題となったのがマーケティング。
マーケティングも勉強しないとなかなか成果があがりません。
何事も勉強が必要です。
まとめ
勉強って必要性に迫られないとしないんですよね。
「なぜ勉強しないといけないのか?」と考えているということは
必要性を感じていないからです。
必要性がないなら勉強しなくてもいいという考えも否定はしませんが、
今よりも可能性が広がることはありませんよね。
大人はそれでいいですが子供はそうもいきません。
将来の可能性を広げるためにも子供には勉強はさせた方がいいでしょう。
【関連記事】
【編集後記】
今日は幼稚園の作品展。
参加したかったセミナーがあったのですが幼稚園を優先。
作品展は年1回なので!
【イクメン日記】
作品展を見てきましたが、意外とちゃんと作れていました。
子供の成長を感じます。
【一日一新】
Fireタブレット
カフェデンマーク