スマホを買い替えるなら3月中に!安く買いたいなら3月が一番条件がいい

スマホを買うなら3月中がいいかもしれません。

2015-03-26 07.19.55

3月は一年で一番条件がいい

あと数日で3月も終わりです。
スマホを買い替えようと思っている人は3月中に買った方がいいですよ。
年度末ということもありドコモなどのキャリアも契約数を増やすため条件よく買うことができます。
キャッシュバックや端末の安売りなど、3月が一年で一番条件がいいのです。

私が参考にしているこちらのサイトでも3月がいいという記事があります。
ケータイ番長(去年の記事です)

2台同時に購入すると安くなるし、キャッシュバックも

最近の傾向をみると、2台同時に買うと安くなるケースが多いようです。
2台同時ならiPhone6も端末代はタダになる案件もたくさんあります。
家族と一緒にMNPするならお得に買うことができます。
しかも、2台以上買うとキャッシュバックがつくケースも多いです。
ドコモなどのキャリアも契約数を増やしたいということもあり複数台購入する人を優遇しているのでしょう。

安売りの情報はTwitterでさがす

スマホを買うときに何も考えず大手家電量販店やドコモショップなどに行ってはいけません。
安売りはTwitterで探してみましょう。

例えば、「iPhone一括」 と検索すると、
2015-03-26 08.03.44こんな感じで安売りの情報がでてきます。
「一括0円」で検索すると、
2015-03-26 08.05.30
自分が住んでいる地名などもプラスすると近くの店舗がでてくるでしょう。

注意点は、『Twitterを見た』と言わなければいけないことです。
言わないと通常の価格になります、と書いてあるケースがほとんどです。
「Twitterで安くなっているのを見たんだけど」 と必ず言うようにしましょう。

 

ソフトバンクの安売り情報はTwitterで規制されてる?

最近、ソフトバンクはTwitterの規制をしているらしく安売り情報がでてきません。
「あのキャリア」とか 「白い犬」 とか。。
それらしくソフトバンクを匂わせる情報となっています。
ドコモとかauと書いてなければソフトバンクでしょう。
ソフトバンクが欲しい人は注意してみてみましょう。

ワイモバイルはタイムセールをやっていることも

Twitterを見ていると、ワイモバイルがタイムセールをやっていることがあります。
だいたい夜の9時頃から始まることが多いようです。
先週見たときは、ネクサス5が安売りしていました。
そのときは新規でも一括0円でしたのでかなりお得です。
一瞬、買おうか迷いましたがXperiaZUltraを買ったばかりなのでとどまりました。

注意点は中古だということです。
ワイモバイルはアウトレットとして中古を売っています。
タイムセールも中古でした。
新品がいい人は買う前に確認しましょう。
実際に買った人のレビューをみると、、、中古だから仕方ないという感想が多いみたいです。
2015-03-26 16.29.38

 

本当に安く使いたいなら格安sim(MVNO)

スマホを安くしたいならMVNOといわれる格安simにするべきです。
いろいろな会社がありますが、基本的に900円で2GBの通信量まで高速通信できます。
よくわからない、という人はドコモなどと比べてみるといいです。
ドコモは3GBまでで3,000円くらいです。
2GBで900円、というのが安く感じますよね。
しかもほとんどの会社が4月から900円で3GBまで使えるようになります。

ただ900円というのはネットだけです。
通話はできません。
通話もできるようにすると1,600円くらいになります。これに通話料がプラスされます。
無料通話などありませんし、家族割などもないので通話した分だけ料金がプラスされます。
あまり通話しない、という人はこのような格安simで十分でしょう。

まとめ

スマホを安く買いたい、安く使いたい、という人はまずは検索してみましょう。
安く買う方法、安く使う方法などたくさんでてきます。
何も知らずに使っていると損しているかもしれませんよ。

 

【編集後記】
昨日勢い予約した温泉旅行。
妻はあまり乗り気ではないようです。。。
日にちがすぐなのでキャンセル料がかかってしまうのでどうしよう。。。。。

【イクメン日記】
私が3歳のときに着ていた服を長男に着せてみました。
ちょっと服が小さいです。
長男の方が大きいのでしょうね。。
30年以上よく保管していたと思います。親に感謝です。

 

 

 

 

 

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]