ディズニー好きなイクメン税理士

子育てに力を入れているイクメン税理士・ディズニー税理士

効率化のためには最新の機器やソフトの勉強が必要

calendar

reload

IMG_0535スマホを使い始めて1年くらい経ちました。
それまではガラケーで十分だと思っていましたが、今ではスマホが無くてはならない存在になりました。

主にメールやスケジュール管理だけなのでガラケーでもできますが、スマホの話題についていけなくなることが怖かったのでスマホを使い始めました。

スポンサーリンク

便利なものも知らないと意味が無い

最近では、MacBookAirを買いました。
一か月以上たちましたが、かなり快適です。
起動も早いし、かっこいいし。
こんないいいものを使っていなかったなんて!

TeamViewer というものも知りました。
これはパソコンを遠隔操作できるものです。
自宅にいながら職場のパソコンを操作できるんです!
例えば、自宅や外出先から遠隔操作して資料を印刷しておくとか、
そもそも自宅で仕事ができちゃいます!!

先月はエクセルのセミナーにも参加しました。
普段、使ってますけど基本的な操作しかできないのでセミナーに参加してみたのです。
そうしたら、エクセルでこんなことまで出来ちゃうのか!って驚きばかりでした。
集計なんかどれだけ時代遅れなことをやっていたのかと・・・

効率化のためには最新機器の勉強が必要

1年前くらいまではアプリって何? という状態でしたからね。
クライアントにアプリ開発の会社ができて、まったく話がわからず焦りました。
まずい、と思ってスマホを持って勉強するようになりました。
今では、スマホとタブレットは欠かせなくなりました。

これらを知っているのと知らないのでは大違いですよね。
勉強しないと時代に取り残されてしまいます。
手書きでやっているおじいちゃん税理士みたいになってしまう!

最新機器などは自分が知らなかっただけで、使いこなしている人はいるわけです。
使いこなしている人と比べたらいかに効率が悪いのかがよくわかります。
効率化するためには最新の機器やソフトの知識も勉強しなくちゃいけませんね。

【編集後記】
妹夫婦が家を買ったと連絡が・・・
ますます妻からの圧力が強くなってきて購入は避けられそうにありません。

 

お知らせ
■出版しました!→個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   ■税務調査に関する記事をまとめてkindle本にしました。 kindleの読み放題unlimitedを利用している方は無料で読めます。 → 税務調査は基本を知っていれば怖くない! ■メルマガ登録はこちら → メルマガ登録