会計ソフト「freee」は使えるか? 実際に使ってみて確かに便利だけどイマイチなところも。

最近、クライアントからfreeeに関する問い合わせが増えてきました。
私自身も使っています。
freeeとは、「全自動のクラウド型会計ソフト」です。

freeeのメリット・デメリットは?

freeeのユーザー数がかなり増えているようです。
2013年の3月頃からサービス開始して5年間で100万ユーザーまで増えています。
最近では、給与計算ができるようになったり、部門別会計にも対応しました。

実際、私自身もfreeeを使っていますいたことがあります。
最初の3か月は無料で使えます。
その後、個人事業主は月980円、法人は月1,980円です。
使ってみた感想としては、確かに便利です。

通帳とクレジットカードを同期させていて、自動で仕訳をしてくれます。
最初の初期設定は必要ですが、設定さえしてしまえば後は楽です。
残高を合わせる必要もないです。いいことだけかというとそうでもありません。
メリットとデメリットをあげてみます。

2020年9月現在はfreeeを使っておらず弥生会計を使用しています。

freeeのメリット

・通帳とクレジットカードを同期させれば勝手に仕訳をしてくれるので残高を合わせる必要がない
・クラウドなのでネットにつなげはどこでも使える、デバイスを選ばずに使える、インストールが不要
・常に最新バージョンが使える、消費税の改正があっても自動でバーションアップしている
・簿記がわからない人でも簡単に経理ができる
・料金が安い
・Macでも使える

freeeのデメリット

・現金取引の処理がやりずらい、領収書の入力がしずらい
・ネットにつながらないと使えない
・簿記がわからない人でも使えるようになっているので、慣れている人にとっては煩わしく感じる
・銀行口座やクレジットカードは全部が同期に対応しているわけではない
・「全自動」といっているが全自動ではない

上記のメリット・デメリットを踏まえてfreeeを使うかどうかの判断はどうすれば良いでしょうか?

freeeを使った方がいいかどうかの判断基準

「銀行口座」 と 「クレジットカード」 が重要となります。

まず、銀行口座ですがそもそもfreeeと同期できなければ意味がありません。
現在はかなりの数の銀行と同期できるようですので、一般的な銀行なら大丈夫でしょう。

クレジットカードも同期が必要です。
そもそも、現金支払いが多い場合はfreeeには向いていません。
クレジットカード会社がfreeeを支援している、という話を聞いたことがあります。
同期して経理が楽になれば、現金よりカード利用が増えるからです。

銀行口座とクレジットカードが同期に対応していて、カード支払が多いのであれば
freeeを使うメリットは大きいと思います。
3か月間は無料で使えますので、気になる方は使ってみましょう!

無料で使ってみる

結局、自分で使ってみるのが一番です。
使いやすさ、画面の見やすさなどは他の人の意見よりも実際に自分で使ってみればわかりますよね。

最初は無料で使えますので、まず使ってみる。

それで気に入れば続ければいいですし、イマイチであればやめればいいわけです。
単純ですね。

まず使ってみるのが一番いいです。

→ 無料から使える会計ソフト「freee(フリー)」

 

 

【編集後記】
ようやく決算の目途がついた。
と、思ったらさっき「修正お願いします」というメールが・・・
「親会社の方で数字が変わったのでこちらも修正しなくては」 とのこと。
期限ぎりぎりまであたふたしてそうです。

 

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]