確定申告は自分でやる?税理士にお願いする?プロを上手く使おう!

確定申告を税理士にお願いしている人は多いです。
ただ自分でやってみると意外とできてしまうこともあります。
お願いするのもいいですが、自分でやってみようと思うことも大切です。

自分でやってみたら意外と簡単にできた、ということはありませんか?

プロにお願いすることで確実に早くやることもできますが、
自分でやって覚えることで次からはお願いする必要もなくなります。

自分でできないか、を考えてみましょう。
もう直ぐ確定申告ですが、自分でやってみたらできるかもしれませんよ。
一度やり方を覚えてしまえば税理士にお願いする必要がなくなるかも。

今まで自分でやっていた方は一度税理士にお願いしてみるのもいいです。
正しいと思っていたことが違っていたり、勘違いなどもあるかもしれませんよ。

IMG_20151217_071852

※お気に入りのプロント

“確定申告は自分でやる?税理士にお願いする?プロを上手く使おう!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

税理士に相談した方がいいのはどんなとき?相談するときは早めに!

弁護士や司法書士、税理士などの士業に仕事を
お願いした方がいいのはどんなときでしょうか?
自分でできるものもあればプロにお願いするべきものもあります。

普段から税理士などと接点のない方にとって
士業にお願いするのはハードルが高いように感じますよね。

税理士側からすると、もっと早く相談して欲しかったと思うことも
たくさんあります。

どんなときに税理士に相談した方がいいか書いてみます。
相談するときはお早めに!

IMG_6108

“税理士に相談した方がいいのはどんなとき?相談するときは早めに!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

自分は専門用語を使っていないつもりでも相手は難しいと感じているかも

自分では簡単だと思っていることも相手にはそうではないかもしれません。
知らず知らずに専門用語を使っているかも!
相手は何も言わないだけで理解していない可能性もありますよ。

私は税理士なので仕事柄、専門用語が多いです。

税金の言葉って難しいんですよね。
なるべく気をつけているのですが
どうしても専門用語を使ってしまうことがあります。

税理士に限らず、皆さんも自分しかわからない言葉を使ってるかもしれませんよ。

専門用語を使うのは自分が理解していないからです。

IMG_20151124_144902

※事務所近くの税務署

“自分は専門用語を使っていないつもりでも相手は難しいと感じているかも” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

税務署からのお尋ね・連絡は怖くない!避けずにきっちり対応しよう

税務署からお尋ねや連絡が来ることがありますが、慌てる必要はありません。
いきなり「税金を払え」なんて言われませんから冷静に対処しましょう!
税務署からの連絡を過度に怖がる必要はありません。

税務署からお尋ねとか連絡が来ると慌てちゃいますよね。
「何だろう」と思ってびっくりします。

でも、まったく慌てる必要はありません。

いきなり税金を払えとか脱税しているとか言われることがありませんから。

そのまま放置するのは良くありませんから、慌てずに対処しましょう。
落ち着いて要件を確認することが大切!

IMG_5394

“税務署からのお尋ね・連絡は怖くない!避けずにきっちり対応しよう” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

確定申告する必要のない人は「バレる」心配をする必要はない!

マイナンバーで税金を申告していないことが心配なら申告しましょう!
心配しているくらいならちゃんと申告した方がいいですよ。

最近、マイナンバー関連の検索が多いです。

「マイナンバー 無申告 バレる」
「マイナンバー パート バレる」
「マイナンバー 副業 バレる」

こんなワードが多いですね。

申告していない人が多いことにもびっくりですが。。。

もともと税金は申告しないといけないものです。

余計な心配をしているくらいなら申告しましょう!
バレる前に自分から申告してすっきりした方がいいです。

でも、中にはそもそも確定申告が必要ない人もいます。
その人は無申告であっても「バレるかも」と心配する必要はありませんよ!

bspaku_klakkws

“確定申告する必要のない人は「バレる」心配をする必要はない!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

【マイナンバー】平成27年分の年末調整で従業員には何を伝える?

マイナンバーは年末調整時に必要となります。必要なのは今年からではなく来年からです。
2016年分の年末調整からマイナンバーが必要となりますよ。
今年の年末調整では従業員に何を伝えればいいでしょうか?

従業員はちょっと手間が増えるかもしれません。。。

マイナンバーについて従業員の立場として書いてみます。

いよいよ10月となりました。
もうしばらくするとマイナンバーの発送が始まります。
届くのが11月になるというケースもあるでしょうね。

届いたら何もしなくても大丈夫です。
保管だけしておけば平気です。

万が一、紛失してしまっても再発行できるし
住民票にも記載されるので問題ないです。

従業員はマイナンバーでちょっと手間が増えるでしょう。

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-04-PP_tenkey-thumb-1000xauto-12802

“【マイナンバー】平成27年分の年末調整で従業員には何を伝える?” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

開業したらやるべき2つのこと。開業届の提出とお金の管理。

開業したときにやるべきことは2つあります。
開業届の提出とお金の管理です。

最近、開業したときのことや節税について
相談を受けることが多くなってきました。
開業したときにやるべきことなどについて書いてみます。

開業したらまずやるべきなのは税務署への届出です。
これを面倒くさがって後回しにするとものすごく損するかも!

もう一つ大切なのはお金の管理です。
事業用とプライベート用を分けないといけません。

この辺りをしっかりやるかどうかが重要になってきます。

2015-08-29 10.10.02

“開業したらやるべき2つのこと。開業届の提出とお金の管理。” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

中小企業の粉飾決算の手口4つ。バレるし将来につけが回るので絶対ダメ!

最近は東芝の粉飾決算が話題になっていますね。
粉飾決算って大企業だけのものではありません。
中小企業であっても粉飾決算はあります。

粉飾決算の手口は限られています。
しかもすぐにバレますし、将来につけが回ります。

絶対にやらないようにしましょう!

 

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-08-0I9A114915030133prezen-thumb-1000xauto-18949

“中小企業の粉飾決算の手口4つ。バレるし将来につけが回るので絶対ダメ!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

税務調査で余計な罰金を払わない!事前に絶対やるべき2つのこと

税務調査って嫌な響きですよね。
でも、事業をやっているといつかは税務調査があります。

税務調査はいきなりくることは稀で、事前に日程調整の連絡などがきます。
税務調査の連絡があったらやるべきことが2つあります。

それは、資料を揃えることと自分で間違いを見つけることです。
これをやることで無駄な罰金を減らすことができます。

税務調査で余計な罰金を払わないようにしましょう!

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-06-PAK75_kokuzeisyouzaimu20140905165812-thumb-1000xauto-17587

“税務調査で余計な罰金を払わない!事前に絶対やるべき2つのこと” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

士業事務所に転職する際は何を重視するかを明確にしよう!

昨日、行政書士の方と打ち合わせをしました。

その中で話題になったのが、士業事務所に勤めることの特殊性。
士業事務所に転職する際には何を重視するのかを明確にしましょう。

税理士業界は8月の税理士試験後に転職活動が盛んになります。
今年は試験日が遅くなったので転職活動も遅くなったようですね。

 

“士業事務所に転職する際は何を重視するかを明確にしよう!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]