意図してやったわけではないのですが複数の本を同時に読み進めています。
なかなかいいかも。
守りを重視する時期
仕事を取りすぎないように気を付けています。
この時期は守り重視で。
イラっとしたときは「待つ」「どうして」を考える
単純ですがイラっとしたときには「待つ」のが効果的ですね。
私の場合は変に何かやるより「待つ」ことが一番いいです。
“イラっとしたときは「待つ」「どうして」を考える” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]特例を作らないようにしてる
特例は作らないように気を付けています。
「今回だけ」は今回だけにならないので。
久しぶりに「あっという間に時間が過ぎる」感覚
家族で卓球をしました。
1時間があっという間でした。
“久しぶりに「あっという間に時間が過ぎる」感覚” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]上ばかり気にしない
あまり上の方々を意識しないようにしています。
気分が落ちこんでしまいますので。
子供が「税理士になりたい」
長男が「税理士になりたい」と言ってました。
どこまで本気かわかりませんが素直に嬉しいです。
ちょくちょく保存しておく
最近なぜかパソコンの電源が急に切れることがあります。
ちょくちょく保存をするようになりました。
寝る前にカメラの用意をしている
毎朝、起きたら日の出をチェックしています。
写真を撮るかもしれないからです。
またまた積読が増えて。。。
今年になってからより意識して読書しています。
積読が増えて・・・。