完全なペーパーレスには出来ていません。
が、紙は写真を撮っておくようにしています。
最近は鉛筆がお気に入り
今は鉛筆をよく使います。
書き味が好きだからです。
新しいことをやろうという習慣
何かあったときに「新しいモノ」をやろうという習慣はあった方がいいなぁと改めて感じました。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]ログインし直すのが面倒かと思っていたけど
スマホを変えました。
色々とログインし直すことが面倒・・・ではなかったです。
テレビ番組で曜日がわかる?
次男はテレビ番組で曜日がわかります。
私はまったく・・・。
なんだかんだで新しいモノはワクワクがある
新しいスマホが届きました。
大して変わっていないと思いつつもワクワクはあります。
広げるのはパソコンから本に
最近はカフェに行くとまず本を広げます。
パソコンは後になりました。
やっぱりオーディオブックが合わない
久しぶりにオーディオブックに挑戦しました。
が、やはりダメっぽいです。
結婚20周年
今日で結婚20年でした。
まぁ早いものです。
※写真は新婚旅行のハワイで。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]上司・同僚・部下がいない。やっぱりひとりの方が好き
独立してからはひとりで活動しています。
上司、同僚、部下はいません。
“上司・同僚・部下がいない。やっぱりひとりの方が好き” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]