子供が興味持った本を買う

子供が興味を持った本はなるべく買っています。
次男の方が本好きかも。

書店にサッと

休日には家族でぶらっと出かけることが多いです。
大抵は近くのショッピングモールとか。
IKEA、コストコが近くにあるのですけどその辺りは混んでいるのであまり・・。

ある程度ぶらぶらするとカフェに入ってゆっくりします。

そのときに私だけ書店に行くことがあります。
家族と一緒だとゆっくり見ていると申し訳ないので、、、みんながカフェにいるときにサッと見るようにしています。

子供も一緒に

ただ私が一人だけで見るのではなく、子供がいるときは一緒に行くようにしています。
書店のなかを一緒に回るのではなく、子供たちはそれぞれ興味のあるところで。

毎回「欲しい本があったら買う」と伝えています。

そのように伝えると次男は何かしら本を持ってきます。
長男は買ったことが無いような・・・。
次男の方がまだ本に興味がありそうです。

次男は毎回のように何かしら買っています。
まぁ一度読んで終わりなのですけどね。
それでも本を買って読む体験をしてくれているのはいいかなと。

できれば長男にももう少し本を読んでもらいたいところです。

長男は読書よりも体を動かす方が好きなのですが、、、もうちょっと読んで欲しいなぁ。

いま私自身が本をたくさん買っているので(積読状態ですけど)
それを見て少しでみ興味持ってくれたら嬉しいですね。
まぁ買っているのはホラー小説ばかりなのですけど。

今後も変わらず子供たちが興味を持った本は買うようにしたいです。

【編集後記】
昨日は税務署にて調査結果説明など。
その後は申告書作成、提出。
夜はちょっとだけ月の観察。

【子供のこと】
最近買ったプレイボール2の漫画を読んでいます。
二人とも。
野球漫画が好きです。

【読んだ本】
→ 爆弾

 

 

 

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]