今年はまだパソコン買ってないから買う

パソコンは毎年買っています。
今年はまだ・・・。

パソコン

独立してから毎年パソコンを買っています。
パソコンは仕事道具なので絶対に必要ですから。
最近は外出時に持ち歩くことは減ったのですが、それでも絶対に必要。

そこそこの金額しますから合計するとそれなりにお金をかけています。

正直、スペックは大したものは買っていませんけどね。
私の場合はそんなに高スペックは必要ないですから。

とはいえ、そこそこは必要なのでそこが難しいところです。

しかも使っていれば少しずつ劣化するというか遅くなるのでそこも判断が難しいところです。

毎年買う

なので、私が決めているのは毎年一台買うこと。
毎年買うと決めていれば買うタイミングを迷う必要はないですから。
その分、毎年の負担が大きくなります。

必要なモノでなければそこまでお金をかけることはないのですけどね。

税理士の仕事以外でパソコンを使うことってそんなにないですから。
動画編集とかもやりませんし、まぁ執筆で少し使うかなぁといったくらいです。
その他はスマホで済んでしまうレベルです。

それでもやっぱりパソコンは毎年買ってるんですよね。
なんだかんだで20万円くらいはかかります。
それ以上の金額のモノは必要ないけどそれより安いモノだと不安ですから。

発信されている税理士の方々を見ていると、パソコンの買い替え頻度は高いように感じます。やはり必要なんだろうなぁと。
正直、同じパソコンを使い続けてもそんなに不具合は無いかもしれません。私の場合は軽い作業しかないですから。

まぁそれでもリスクはありますから「一年に一台買う」と考えておいた方がいいです。

【編集後記】
昨日は次男の修学旅行送り出し。
長男、妻と秋葉原。
午後は東京ドームに。

【子供のこと】
次男は修学旅行に。
大きなバッグを持てるのか心配でしたけど。
楽しんでくれれば。

【読んだ本】
→ 勉強法が変わる本: 心理学からのアドバイス

 

 

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]