夏になると思いだすのは税理士試験。
いまだに忘れられません。
税理士試験
暑い時期になると税理士試験を思い出します。
といっても私が受験生のころは今みたいな猛暑はなかったような気がしますけどね。
たまに税理士試験の情報も見かけることもありますけど、もう追うことも少なくなりました。
試験日がいつで結果発表がいつなのか。
正確な日付はわかりません。
忘れることはないですけど熱量はかなり下がっています。
実際、、、税理士試験のことをブログに書くのもこの時期と発表のときくらいですから。
普通の税理士
少し前に長男の学校で親の職業について話をする機会があったようです。
親が学校にいって自分の仕事について子供たちに話す、といった形。
私は行きませんでした。(長男は来てほしかったみたいですけど)
税理士の仕事を話すのはできますけど、あまり気が進まないというか。
自分の仕事に誇りが無いとかそういうことではなく。
「普通の税理士」から離れているので普通のことが話せないですし。
税理士試験からも離れすぎてしまいましたから。
仮に子供が税理士試験を受けたいといってもアドバイスすることもできません。
私の体験は古すぎて。
精神論的なことしか伝えられないです。
受験生の頃は税理士試験が生活のすべてだったのに、今それを忘れかけていることが不思議です。
合格してから15年も経てば当たり前かぁとも感じますけど。
毎年、夏になったら税理士試験を懐かしいなぁと思うくらいでいいのかもしれませんね。
受験生には頑張って早く合格して早く独立してほしいです。
【編集後記】
昨日は決算の打ち合わせ。
その後は申告書作成、月次、資料作成などなど。
夜はちょっとだけマリオカート。
【子供のこと】
部活が始まって嬉しそうな長男。
帰宅後も自主練で出ていきます。
一生懸命になってくれるのはいいですけど・・。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]