「会社に捧げた我が人生に一片の悔いなし」

一生、会社勤めするのが悪いとは思いません。
人それぞれです。

ずっと会社勤め

私は10年くらい前に独立しました。
なんとなく独立できたらいいなぁと思っていた程度で「絶対独立!」とは考えていませんでした。
独立できたのはタイミングや勢いなどが重なったからです。

もしかすると今でも勤務していた可能性もあります。
あのとき勢いで「独立する」と言わなければ今もどこかで勤務していたかも。
不満文句を抱えながら。

でも会社に勤務するのが悪いとは思いません。
勤務し続ける人だってたくさんいるわけですから。

会社に人生を捧げる

少し前に読んだ本に「会社に人生を捧げる」といった表現がありました。
それはちょっと違うかなぁと感じて印象に残っています。
人生を会社に捧げるっているのは・・・。

仕事が好き、会社が好きというのはいいですよね。

働くことが好き楽しいのは羨ましいです。
ただ仕事だけに生きるっていうのは私は遠慮したいですね。

そこも人それぞれなのですけど、私は仕事以外のことにも人生を使いたいです。
何に人生を使いたいのか具体的には・・・ハッキリ言えないのですけど仕事や仕事だけというのは避けたい。

 

いずれにしても「一片の悔いなし」と言える人生にできたら素晴らしいですよね。
悔いが残るなぁといったものを一つずつ潰していけたらいいなぁと。

昨年行った函館で夜景を見れなかったことは悔いが残っています。
それを今年に潰しておきます。

【編集後記】
さすがに痩せないとマズいなぁと危機感。
シックスパッドってどうなんだろうと調べています。
まぁ運動しないと無理でしょう・・・。

【子供のこと】
長男、文化祭でクラスのTシャツを作るようです。
昨年もあったような気が。
いまは毎年作るのですかね。私のときは・・大昔すぎてなかったです。

【読んだ本】
→ 夜行堂奇譚 陸

 

 

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]