服を選ぶのが面倒

毎日、服を選ぶことが面倒です。
毎日同じでも気にしません。

相変わらず服にはまったくお金をかけていません。
最後に買ったのはいつだったか思い出せないくらいです。
写真を見返してみると長男が生まれたときの服はまだあります。
14年前です。

というか、20年前の新婚旅行で来ていた服がまだありますし、今も着ています。。

もちろん全部が全部残っているわけではないですけど。

この記事を書くにあたり持っているTシャツを調べてみたのですが
何かで貰ったものが多いです。
クラウドファンディングのお礼とか。

自分で買ったものって少ないんですよね。
それだけ興味がなくて何でもいいのです。

毎日同じでも

正直、毎日同じ服でもまったく気にしません。
有名な経営者が毎日同じ服を着ている、とよく聞きます。
選ぶ時間がもったいないからと。

その気持ちはよくわかります。
選ぶ時間がもったいないというか、興味がないので何でもいいという。
本当に同じ服を何枚も買って毎日同じでもいいかなと。

ただ、最近思うのは年齢に見合った格好をしないとなぁということ。

友人知人と会う分にはいいのですが、授業参観などで学校に行くこともありますから。
見栄を気にしても・・・とは思いますけど、やはり歳相応の恰好は必要だよなぁと。

面倒なので買うお店を決めておくとまだ楽です。
ユニクロでもGapでもなんでも。
次に服を買うのはいつになるかなぁ。

長男、次男とも少しずつ着るものにこだわりがでてきました。
そこは妻に任せます。

【編集後記】
昨日は個別相談、月次、決算など。
公式のリセールでとあるチケットを探しているのですがなかなか見つからず。
粘り強く探してみます。

【子供のこと】
長男、部活でちょっとケガをしてしてしまったケースがあったみたい。
一生懸命やっているので仕方ないですけど気を付けて欲しいです。

【読んだ本】
→ 読む。生きるための読書

 

 

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]