ブックカバーを使っています。
和紙がいい感じです。
紙の本
紙の本が好きで毎日触っています。
バッグに入れて持ち歩くことも増えました。
ちょっと時間があれば意識して読むようにしていますので。
電子書籍も嫌いではないのですけど、紙の本が好きです。
本を読むための道具などもちょくちょく買っています。
旅先で栞を買うのが趣味になりつつあります。
文鎮も買ってみたり。いい感じです。
読書に関するグッズはちょくちょく買いたいなぁと。
ブックカバー
いま欲しいと思っているのはブックカバー。
新書サイズのブックカバーが欲しいなぁと。
文庫サイズはお気に入りのものがありまして、和紙のものです。
伊東屋で買ってもらったものです。
和紙の手触りが良くて気に入っています。
もうしばらく使っていますけど、丈夫で破ける様子もないので長く使えそうです。
もう一つ文庫サイズで気に入っているのは無印良品。
確か数百円とかなり安かったのですが、、、こちらも今のところ破れたりすることもありません。
手触りはやっぱり和紙のほうがいいですけどね。
文庫サイズはあるのですが、新書サイズのブックカバーがないので探しています。
新書サイズだとあまり無いんですよね。
不思議と文庫サイズばかりです。
まぁ今はブックポーチもあるのでカバーが無くてもそんなには問題ないんですけど。
旅先で栞を集めています。
一緒にブックカバーも集めてみようかなと。
今のところ和紙がいい感じです。
【編集後記】
昨日は月次の打ち合わせ。
ちょっと遠方に。
たまにファミレスのモーニングを利用します。
【子供のこと】
修学旅行を楽しみにしている次男。
長男のころとは行先が変わりました。
楽しんでくれればいいです。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]