図書カードってもらうと嬉しいですよね。
かなり減っているみたいですが。
図書カード
先日、図書カードをいただきました。
本当に嬉しくありがたいです。
図書カードは以前はよく見かけたのですが、最近はあまり・・・。
子供たちが低学年のときは何かしら入賞すると図書カードをもらったりしていましたが、最近はどうなのでしょうかね。
本離れとも聞きますので、、、図書カード自体が減っているのでしょう。
確かに書店で図書カードを使っている人をあまり見かけないような気がします。
紙の本
調べてみると電子書籍で使える図書カードもあるみたいですね。
今回いただいたのも電子書籍で使えるものでした。
私は紙の本が好きで紙の本のほうが圧倒的に多いのですけど。
いまも部屋に積読状態なのでどうにかしないといけません。
と、言いつつ昨日も仕入れてきました。
電子書籍も使っているのですけどやっぱり紙の本が好きです。
小説を読んでいるとあとどれくらいで終わってしまうのかがわかってしまうのが、紙の本の悪いところでもあります。
本当にたまにですが、読み終えるのが惜しい本に出会えますから。
子供たちにも図書カードを渡して好きな本を買っていいというと喜びます。
特に次男は書店で見かけて欲しいということもありますので。
子供たちには本を読んでほしいなぁとも思いますので図書カードをあげるのもいいかもしれませんね。
まぁ子供たちはお金のほうが喜ぶでしょうけど。。。
私は図書カード嬉しいです。
【編集後記】
昨日は決算を中心に。
ランチに外に出て本の仕入れなどなど。
夕方には子供の付き添いでちょっとだけお出かけ。
【イクメン日記】
二人ともあまりお菓子を食べません。
嫌いではなく食べる時間があまりないんですよね。
いただいてもたまってしまうこともあり・・。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]