私は何人かと一緒に行動することが苦手です。
一人のほうが好き。
群れる
私は昔から群れることが苦手です。
大人数でいることが苦手で、一人のほうが気楽です。
だから今でも一人で活動しているのです。
大勢で騒ぐのは好きではないのですけど、何人かで飲み食いするのは好きです。
飲み会はあまり行きませんけど嫌いではないんです。
人数が増えると自分の意見を言いにくくなるから居づらいんですよね。
声の大きい人ならいいのかもしれませんけど私はダメです。
言いたいことが言えなくなって群れの向かう方向にそのまま一緒についていくしかありません。
群れからは離れたいです。
逸れる
少し前に読んだ本がよかったです。
群れない、つるまない、自分は自分でいるために勉強が必要。
学び方も大切。
何かを押し付けられたり、偉そうに命令されたり。。。
何かと不都合なことから逃げるためにはやっぱり一人になることが多いですから。
私も逃げた結果、一人で活動しています。
印象的だったのは、押し付けられた勉強から逃れるために反抗していると
どんどんと逃げられなくなるといったことです。
反抗して勉強しない、すると反抗するため・逃げるための手段を学んでいないので結局はその環境に依存せざるを得なくなってしまう、と。
まだ難しいと思うのですけど子供たちにも読んでほしいなぁと感じました。
「勉強は、あなたの孤独を守り、そして自由にする。」といった帯もいいですね。
【編集後記】
急にるろうに剣心を読みたくなって全巻買ってしまいました。
クーポン使ってだいぶ安くできたので。。
こっそり買うことができるのが電子書籍のいいところですね。
【イクメン日記】
長男は週末に校外学習があります。
今から楽しみにしているようで。
次男も羨ましがっています。
【一日一新】
るろうに剣心全巻購入