新社会人を見かけることが多いです。
私は会社の息苦しさがダメでした。
会社勤め
4月になってから新社会人をよく見かけるようになりました。
明らかに新入社員だろうなぁと。
新入社員を見かけるとどうしても勤務時代のことを思い出します。
とにかく人付き合いが大変だったなぁと。
独立して10年目になります。
今は人付き合いのストレスはほとんどありません。
まったく無いとは言えませんが自分でコントロールできます。
私は人との付き合いが下手なのでストレスになってしまいます。
一人の大変さの方が
会社勤めのときは毎日がイヤでした。
いつも「仕事したくないなぁ」と思っていましたからね。
「早く会社行きたい!」と思ったことって・・・ありません。
気のある同僚や良い人もいたのですけど、やっぱりイヤな思い出の方が多いです。
なので勤務時代を思い出すとイヤなことばかり思い出してしまいますね。
もちろん独立してからも大変なことは多いです。
一人で活動しているので何でも自分でやらないといけないですし。
とにかく大変ではあります。
が、私にとっては会社勤めの息苦しさよりも一人の大変さの方が良いです。
人によっては一人はイヤと言う人もいるでしょうけど、私は一人はまったく苦ではない。むしろ一人の方がいいくらいですから。
新入社員を見かけてふと勤務時代のことを思いだしました。
どこであってもストレスのない働き方を目指したいですね。
【編集後記】
昨日は税務調査対応。
その後は月次と申告書作成など。
夕方に子供の算盤付き添い。
完全に出遅れたゴールデンウィークの予定も。。。
【イクメン日記】
仲の良い友達と別クラスになった次男。
でも他の友達が一緒のようで良かったと。
今からプールの授業を心配しています。。
【一日一新】
スーパーマリオRPG Original Sound Box