体験版を活用してゲームを探す

最近は体験版のあるゲームを色々試しています。
試せるのはいいですね。

欲しいゲームが無い

子供たちは二人ともゲームをやっています。
それぞれまったく好みが違うのでケンカすることは無いですが、それぞれ違うソフトを買って共有しないので良いのか悪いのか。。

昔のゲーム

長男は一つのゲームを長くやるタイプです。
私も同じ。
次男は次々に新しいゲームをやりたいタイプ。

なので、次男は中古などで安いゲームをどんどん買っています。
最近のゲームだけでなくDSなどもやっていますから。
次男は古いゲームでも楽しめるようで問題なさそうです。

ただ次々に新しいゲームをやるので欲しいゲームが無い、やりたいゲームが見つからないのが悩みのようです。

体験版

そこで、少し前から体験版をやるようになりました。
ニンテンドースイッチで体験版のあるゲームをやっています。今まで体験版はまったく利用したことがありません。

試しにマリオで買っていないモノをいくつかやってみました。

マリオストライカーズ バトルリーグ、マリオ+ラビッツ キングダムバトルなどなど。

体験版なので少ししかできませんが、マリオストライカーズ バトルリーグは当たりだったようで面白かったようで欲しいと言ってます。
ラビッツは・・・思っていたのと違ったみたい。

他にもワリオも良かったみたい。

私もファミコン探偵倶楽部などいくつか試しています。

今までまったく興味なかったゲームもやってみると面白いものがありますね。
発見するといった意味では体験版もありですね。

積極的に利用してみようかなと。

【編集後記】
終日確定申告を進めています。
息抜きにランチは外で。
私はこういった仕事は好きなので苦ではないです。
夕方に長男とキャッチボール。

【イクメン日記】
長男は学校行事で早めに帰宅。
次男も早めに帰宅する日でした。
次男が先に公園に、その後は長男も。。。

【一日一新】
とあるチケット購入

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]