読書用のアイテムを買いました。
文鎮です。
紙の本
最近は紙の本を読む機会が多いです。
保管場所の問題はありますけど紙の方が好きなのでしばらくは紙の本を買い続けます。
紙の本でちょっとだけ気になるのは重さ。
文庫ならまったく気にならないのですけど単行本で厚みのある本だと手が疲れます。
疲れるほど厚い本ってそんなにはないのですけどね。
ホラー小説の長編だとちょくちょくあります。
良いものを見つけたので買ってみました。
本に寄り添う文鎮
ネットで見かけて気になり買ったのが「本に寄り添う文鎮」です。
いくつか種類があり迷いながら購入したのは真鍮製です。
使い込んでいくと色が変わってくるというので楽しみ。
文鎮なので重みがありますけど、文庫や軽い本だと抑え込むのが難しいです。
まぁ文庫とかなら文鎮を使わず普通に読めるでしょうけど。
読書はもちろんですけど、本を開いたままにしておきたいときには重宝しますね。勉強だったり、PCを使うときとか。
少し前に次男はマイクラの本を見ながら建築していましたので、そんなときにも役立ちそうです。
今回の文鎮は6,600円。
本を読むために無くてもいいものをわざわざ買うのか・・・ほんの一瞬迷いましたけどね。
読書アイテムならいいかと思って買いました。
昨年から栞も集めています。
密かにブックカバーも集め始めました。
読書のためのアイテム集めを趣味にしてもいいかも。肝心な本を読まなければ意味がないのですけどね。
【編集後記】
昨日は確定申告相談など。
合間にカフェでゆっくりして戻り、確定申告。
夜はみんなでマリオパーティ。
【イクメン日記】
最近になってまたグレッグのダメ日記を読んでいます。
油断していたら新刊が出ていたようで。
しばらく集中して読んでいます。
【一日一新】
とある申し込み