「上司に相談します」が無い

ひとりで活動しているので当然ながら上司も部下もいません。
気楽ですがひとりで決断しなければいけません。

「上司の指示で」「上司に相談します」

税務調査の対応をしているとよく聞く言葉があります。
「上司の指示で」「上司に相談します」とにかく「上司」が出てくるのです。
調査官は決断できないので仕方ないのですけどね。

なんでもかんでも「上司」というのもどうなのかなぁと感じてしまいます。

調査官の立場になれば勝手に自分で判断して問題になるのも困るのでしょうけど。

税務署の画像

こちらは私ひとりなので私がすべて判断することになります。
なので、税務署側も決定権のある上司が出てきてくれれば話が早いのですけどね。向こうにも事情があるのでしょうから仕方ありません。

意識してなかったけどその場で決断

先ほども書いたように私はひとりで活動しているので、すべて自分ひとりで決断しなければいけません。
ちょっと検討することはあっても基本的には即断できる状態です。
(買い物はグダグダ迷いますけど)

まったく意識していなかったのですが、
何か相談や質問を受けたときには即答しているんですよね。

「いくらくらいになりますか?」
「いつまでにできますか?」
「これはやってもらえますか?」
「安くしてもらえますか?」

このような質問や相談にはなるべくその場で回答しています。

勤務していたときは即答できません。
先ほどの税務署と同じように「上司に相談して回答」となるわけですね。

実感はできていなかったのですけど、やはり即断即決できるのはスピード感が違うんだなぁと。
上司に相談して後で電話やらメールやらで連絡しないといけませんからね。

その場だったら伝えやすいことも時間が経つとそうではなくなったり。
(その逆もありますけど)

「上司がいない」はひとりで活動しているメリットだと感じていますので、これからもメリットを活かしていきたいです。

【編集後記】
昨日は申告書作成と税務調査対応。
その後は行きつけのカフェに。
以前から空いていましたけど最近はさらに空いているのでちょっと心配。

【イクメン日記】
最近は野球ゲームしかしていない長男。
徐々にゲームから離れているような感じです。
次男は相変わらずどんどん新しいゲームを・・。

【一日一新】
WEBカメラ

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]