ブログやSNSを見ているといつも良いことばかり、褒めてばかりの人がいますがそういった人の情報って信用できますか?
あえて嫌なこと・批判的なことは書かないようにしている面もあると思いますが、なんとなく信用できないような気がしてしまいます。。。
良いことだけ・批判だけ
ネットやSNSを見ていて面白いのは、良いことばっかり言っている人と批判ばかりしている人がいること。私が知らないだけなのでしょうが、褒めると批判を両方書いている人ってあまりいないような気がします。
いつも思うのは、このような方たちってなんか信用できないということ。
褒めてばかりの人をみると嫌なこともあるでしょうと思いますし、
批判ばかりの人をみると良いと思うこともあるだろうと思います。
どちらかだけの人って意識してやってるんだろうなぁと思ってしまうんですよね。
ネットを仕事に使っているなら悪いこと・批判的なことを書かないようにしているのはわかるのですが、、、褒めてばかりなのもちょっと。。。
批判的なことや過激なことを書けばアンチは増えるでしょうがファンもたくさんつくでしょう。でも、、良いと思うものもあるはずですよね?批判とかって読んでいて面白いのであえて書いていたりするんでしょうね。
自分を知ってもらう
私がブログをやっているのは自分のことを知ってもらうためでもあります。
こんな税理士がいる、ということもありますし私自身のことを知ってもらうためでもあります。私の考えとしては、仕事でネットやSNSを使っている人こそ自分の好きなことや嫌いなことをどんどん発信するべきだと思っています。
それなのに好きなことだけ、批判だけしていたらよく理解してもらえませんよね。
よく社員が持ち回りで書いているブログがありますけどあれって面白くないです。仕事第一で周りの目を気にしすぎてありきたりのことしか書いていないからです。取引先の目などがあることは理解できるのですが、毒にも薬にもならないようなものってやる意味があるのかどうか。。。
ちょっと話は違いますが、、、匿名でやっていて「ブログは毎日書く必要ない」「アクセスにこだわらない」とか書いているのにブログ村に登録していたり、、、よくわからないなぁと思う人もいます。
まとめ
仕事を知ってもらうためのブログやSNSなら当たり障りない内容でも仕方ないとは思いますが、自分の考えなどを発信しているメディアなのにいいことだけ・批判だけっていうのは疑問です。
以前こんな記事を書きました。
自分の好きなこと・嫌いなこと・いいと思うこと・嫌だと思うことなどはどんどん書くべきです。褒めてばかりだった人は批判的なこと、批判的なことばかりの人は褒めてみると意外性があっていいでしょうね。
関連記事
【編集後記】
昨日は打ち合わせ3件。
移動が少なかったのでそんなに大変ではありませんでした。
新しい依頼がありました。
【イクメン日記】
長男が発熱とものもらい。
食欲もあって元気なので心配ないと思いますが、、、。
【一日一新】
とある依頼の打ち合わせ
【一日一捨】
Facebookのとあるグループ