私は毎日電車に乗っています。
自宅から事務所まで一時間くらい通勤しています。
通勤時間を有意義に使いましょう
私は電車ではあまり座らないようにしています。
座るとかなりの確率で寝てしまうし、座席が1つ空いているくらいだと窮屈な感じがして嫌なのです。
通勤するときも、ずっと立っています。(混んでいるので座りたくても座れません。)
快速もありますが、あえて各駅停車に乗ります。
私が乗る時間は、座れないけどいいポジションが取れます。
都内に入るくらいにはギュウギュウになりますが、端っこのポジションをとっておけばそんなに苦しくないです。
普通に本が読めますのでずっと本を読んでいます。
帰りはそんなに混んでませんから、往復で2時間は読書の時間が取れます。
スマホをいじっている人が多いですが、ちょっと覗いてみるとゲームばっかりです。
電子書籍を読んでる人はほとんどいないですね。(私が見かけないだけかもしれません)
通勤は大体片道1時間くらいというケースが多いと思います。
片道2時間、一か月に二十日間通勤するとして40時間にもなります。
一年12か月だと480時間です。
この時間をゲームに費やすか本を読むか、どちらがいいかは明白でしょう。
ちょっと古い本ですが、「読書術」という本に通勤電車だけでラテン語を覚えた人の話がでてきます。
よかったら参考にしてください。
混んでいるときは座るのも勇気がいる?
帰りの電車で立っていたらたまたま私の前に座っていた人が降りたので勢いで座ってしまいました。
すぐに駅に着いたのですが年配の女性が乗ってきて私の前に立ちました。
優先席ではなかったのですが、すぐに席を譲りましたので座ってすぐに立ったような恰好です。
席を譲るというのは当たり前のことですが勇気が要ります。
ちょっと混んでましたから譲るときに他人の視線が気になりました。
でも、目の前に立たれたときに、一瞬迷ってしまいました。
譲るべきだけど恥ずかしいし、でもこのまま座っていたら何で譲らないんだと思われるし。
結局譲って立っていたのですが、しばらくしたらその女性が「もう疲れは取れました。ありがとうございます」といって立ち上がり私に席を譲ろうとしてくれました。
あと40分くらいは乗る予定でしたが、「いや、もうすぐ降りますから」と断わって
次の駅で一旦降りて、別の車両に乗り換えてしまいました・・・
座る、ということは立つ(譲る)ことも考えなければなりません。
私はそれが嫌なのであまり座らないようにしています。
(今日は勢いで座ってしまいましたが)
朝の通勤時間だと目の前に年配の方が立っているのにまったく譲ろうとしないですよね。
自分だったら譲れるかというと、正直わかりません。
立ったらギュウギュウで苦しくなりますからね。
それでも、譲るべきときには譲るべきだと思います。
座るときには「立つ」ことも考えましょう。
【編集後記】
今日電車に乗っていたら目の前でバッグがドアに引き込まれていくのを目撃しました。
よく、戸袋に注意、というのを見かけますが実際に見たのは初めてです。
あれは本当に危ないですね。
バッグだったからよかったけど腕とかだとどうなっちゃうんだろう?
ドア付近に立つときは気を付けた方が良いです。