意識して本を読むようにしています。
小説ばかりですけど。
たまにビジネス書も読みますが眠くなることが多く最後まで読めません。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]個人の税務調査専門税理士
意識して本を読むようにしています。
小説ばかりですけど。
たまにビジネス書も読みますが眠くなることが多く最後まで読めません。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]子供たちにも少数派を選ぶことについて伝えていきたいです。
良いことも悪いことも。
ずっと課題にしている運動。
思い切ってやって後悔したことはないです。
やらないと後悔しますけど。
何かを相談するなら経験者の方がいいですよね。
やったことのない人に相談しても否定されるだけな気がします。
本を読むとたまに印象に残る言葉があります。
そんな言葉はメモしておきます。
昔から車が好きです。
長時間運転するのは苦ではありません。
たまに自分とはまったく違う考えをしている人を見かけます。
「そんな考えの人もいる」と思えば何とも感じません。
“「こんな考えの人もいる」と思えればイラっとしない” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]iPadが欲しくなっています。
定期的に欲しいと思うので負けないように。
「時間がいくらあっても足りない」と聞くことがあります。
本当にそんなことってある??
長男がやりたいことについて「お金がかかるから」と。
子供にお金の心配はしなくていいと伝えました。