価格設定に悩んでいるなら一流のサービスを受けてみよう!

ちょっと前に友人とお昼を食べながら打合せをしました。
その友人が予約してくれたのですが、
行ったことの無い高級感漂うお店でした。

お寿司屋さんだったのですが、値段を見てビックリ!
5,000円~ しかないのです。

やはり高級なだけあって雰囲気、サービスも違います。
一度は高級なものを体験することは必要ですね。

自分のサービスと比較する事ができます。
自分の価格設定に悩んでいるなら一流のサービスを受けてみましょう!
何かしらヒントが得られるかもしれませんよ。

2015-06-26 11.23.47

“価格設定に悩んでいるなら一流のサービスを受けてみよう!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

広告に騙されない!広告主の都合の良いようにできているので注意

先日テレビを見ていて気付いたことがあります。
見せ方に注意しなきゃいけない、ということ。

テレビに限らず、広告とかもそうですが良く見せようとしている
ものは気を付けないといけません。

何か裏がないか、は常に注意しましょう!

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-05-NKJ56_syanainoturikawa-thumb-1000xauto-15472

“広告に騙されない!広告主の都合の良いようにできているので注意” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

子供は高い買い物?コスパ悪い?その通りだけど考えが変わる可能性もありますよ

ちょっと前に、子供は人生で一番高い買い物だ、というものを見ました。

確かにものすごくお金かかります。。。
うちはまだ4歳と1歳なのでそんなにかかっていません。
幼稚園までは負担にはならないです。

それぞれの価値観があるので、「子供は高い買い物」というのを否定はしません。

私自身も以前は子供が嫌いでした。
でも、今はそう思っていません。

考えが変わる、ということも知ってほしいです。

2015-09-13 11.40.55

“子供は高い買い物?コスパ悪い?その通りだけど考えが変わる可能性もありますよ” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

電車遅延で仕事ができないのは鉄道会社の責任にしない。出勤できないときのことを考えておく

昨日は台風の影響がすごかったですね!
電車の遅延、運休がものすごく多かったです。
会社に行けないという人も多かったでしょう。

私も最寄り駅から動けませんでした。
JRと私鉄の2つあるのですが両方とも止まっていました。
もうどうにもならない状況。。。

台風による電車の遅延で仕事に遅れたというのは、鉄道会社の責任ではありません。

※ただ、どうしようもない場合もありますよね。。。
精神的なところで「ちゃんと準備しておきましょう」ということです。

電車が動いていないのに「どうにかして出勤しろ」という会社は退職も検討したほうがいいかもしれませんよね。

“電車遅延で仕事ができないのは鉄道会社の責任にしない。出勤できないときのことを考えておく” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

超一流アスリートの誰でもできる3つの習慣。仕事にも活かせる!

超一流のアスリートの考え方って仕事にも使えますよね。

一流でもすごいのに「超」一流ですからね。
人と同じことをしているはずがありません。
何かしら「超」一流になる要因があるはずです。

それを探れば仕事にも活かせるはずですよね。

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-06-PAK75_dashsuru20140823110148-thumb-1000xauto-18280

“超一流アスリートの誰でもできる3つの習慣。仕事にも活かせる!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

結婚はコスパ悪い?いつかは結婚したいならコスパなんて考えない!

昨日のヤフーに載っていましたが、結婚はコスパが悪いとか。

私は結婚してちょうど10年です。
10年経ちますが、コスパなんて考えたことなかったですねぇ。。

そもそも「結婚のコスパ」ってなんでしょうね?

いつかは結婚したい、と思っているならコスパなんて考えない方がいいですよ。

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-06-MIYAKO85_yuyakehutari20140725-thumb-1000xauto-17326

“結婚はコスパ悪い?いつかは結婚したいならコスパなんて考えない!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

他との差別化をする簡単な方法。お金をかけなくても差別化はできる!

昨日、自宅近くの内科に行きました。
数日前から体調が悪かったからです。

2ヶ月くらい前に扁桃腺が腫れたことがあり、
そのときに診てもらった病院です。

この病院の先生の対応がすごく良かったです。
カルテを見ずに、私の顔を見ただけで名前と前回の症状を覚えていれくれました。
これだけですごい差別化です。

他との差別化に悩んでいるなら基本的なところをやってみましょう。
名前や顔を覚えるだけでも差別化できます。

2015-09-04 18.07.25

“他との差別化をする簡単な方法。お金をかけなくても差別化はできる!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

突然、電車に閉じ込められた!リスク回避のためやるべき4つのこと

先日、突然電車に閉じ込められました。
駅間で1時間くらいの停車。
普段なら1時間で行けるところを3時間30分かかりました。。。

車両点検と信号トラブルが重なったことが原因のようです。

想定外の事態というのは起こりえます。
普段から備えをしておくことの大切さを実感しました。

IMG_4229

“突然、電車に閉じ込められた!リスク回避のためやるべき4つのこと” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

地方移住してブログで食べていく?どこでも食べられる力をつけよう!

今の仕事が嫌なら辞めればいいじゃん、身近でそんな話を聞きました。
嫌な思いを我慢して今の会社で働いていたら鬱になるかもよ、と。

自分がブログを始めてから他の方のブログを良く読むようになりました。
他の方のブログを読んで気づいたのが、
フリーになること勧めていることが多いこと。

特にブログをやって生活しましょう、みたいなのが多い。

1年以上ブログを毎日書いていますが、ブログだけで生活するのは無理です。
安易に会社を辞めてフリーランスになるのはやめましょう。

2015-08-15 12.52.34

“地方移住してブログで食べていく?どこでも食べられる力をつけよう!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

終活は残された家族への思いやり。今から準備しておきましょう!

今日は午前中に葬儀に参加しました。
母方の叔父が無くなったのです。

最近、終活という言葉をききます。
終活は年を取ってからでなくてもできます。

「死」はいつくるかわかりませんが、
突然きたときに残された人が困らないように準備しておく必要があります。

s_desk-notebook-pen-writing

“終活は残された家族への思いやり。今から準備しておきましょう!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]