ウインブルドンで錦織が負けてしまいました。
松岡修造以来のベスト8がかかっていただけに残念です。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]個人の税務調査専門税理士
ウインブルドンで錦織が負けてしまいました。
松岡修造以来のベスト8がかかっていただけに残念です。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]6月は本当に大変でした。
決算が終わらず最後の最後、6月30日の夕方に提出しました。
1社は税務署の夜間金庫に投函したところもあります。
(紙での申告で先方の署名押印が間に合わなかったからです)
“タスク管理も大切だけど、一分を無駄にしないようにしましょう。” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]消費税の納税は大変です。
本来、消費税は預かっているお金なので納税ができるはず、というのが国の言い分です。
実際はお金に色がついているわけではないので、普段の資金繰りに使ってしまいますよね。
納税時に困らない様に普段の備えが大切です。
税金の滞納で一番多いのが消費税です。
8%になってさらに納税が大変になりますから
納税対策が必要です。
“消費税の納税は大変!しっかりと準備しておくことが大切” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]
先日、役所から子育て世帯臨時特例給付金の申請書が届きました。
消費税が8%になって支出が増えるので、子供一人につき1万円支給します、というものです。
1万円ではとても足りないと思いますが無いよりはマシです。
“お役所仕事は悪いことか? きっちり仕事をするという点はいい。” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]
最近、kindleでマンガを読んでいます。
きっかけは、キン肉マンが再開していることを知ったからです。
早速、最新刊まで買っちゃいました。
税理士試験の勉強を開始してからはまったく読んでいませんでしたから8年ぶりくらいに漫画を読みました。
“漫画を買うなら電子書籍がおすすめです。妻にもバレずに買えます!” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]事業をされている方は税理士に報酬を支払っている方がほとんどだと思います。
その報酬に満足していますか?
“税理士報酬に満足していますか? 報酬に見合っているのかを考えてみましょう。” の続きを読む
最近、クライアントからfreeeに関する問い合わせが増えてきました。
私自身も使っています。
freeeとは、「全自動のクラウド型会計ソフト」です。
“会計ソフト「freee」は使えるか? 実際に使ってみて確かに便利だけどイマイチなところも。” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]
税金は、利益がでたら払うものです。
赤字だったり、損をした場合には原則として支払う必要はありません。
ただ、赤字のときでも払う税金があります。
“赤字でも税金払わなきゃいけないの? 赤字でも必ず支払う税金があります。” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]
皆さんは今の給与に満足していますか?
給与体系はその会社によりさまざまです。
完全固定給、歩合などいろいろだと思います。
特に会計事務所の場合、その事務所の所長次第で大きく変わります。
“会計事務所の給与体系は? 一般企業とはちょっと違うかも。” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]
みなさんは、「借金」 していますか?
「借金」と聞くとどうしてもいいイメージはありません。
サラリーマンで借金がある場合は生活を見直した方が良いかもしれません。
住宅ローンは仕方ないと思います。
逆に、法人の場合は借金がないのはあまりよくありません。
“無借金経営ほど危険なものはない” の続きを読む