やっぱり夕暮れが好き

夕暮れときが好きです。
快晴もいいのですけど昼から夜になるときが好き。

写真

今でもひっそりと写真を撮っています。
カメラだったりスマホだったりそのときによって違います。
スマホでサッと撮っていることの方が多いかなぁといったところ。

大抵は子供の写真です。
毎日何かしら子供の写真は撮ります。
その日に何をしていたのかの記録にもなりますし、記事のネタになることもありますから。

風景も撮ります。
最近だと紅葉の写真なんかを。

でもやはり好きなのは夕暮れです。

夕暮れ

私が好きなのは夕暮れです。
昼と夜の境目くらいの時間、逢魔が時とか黄昏とか。

夜の画像

完全に夜にはなっていないけど、昼とも言えない時間帯です。
幻想的に感じて私は一番好きです。

その時間に外出しているときはなるべく写真を撮っています。
夕暮れ逢魔が時
その時間帯に出かけていることが少ないので、機会があまりないのです。
なので撮れるときにはなるべく撮る。

写真はすべてGoogleフォトに保存しています。
「逢魔が時」で検索すると結構でてきて自分でも驚きました。
朝焼けの画像

写真の技術が無いのですけど、自分で見るだけなのでこれで十分です。

昔は綺麗な星空を撮ってみたいなぁと考えていたのですけど、今はそんなに思っていません。
夕暮れ、逢魔が時、黄昏に魅力を感じるようになってきたからです。

こういった写真も好きです。
夕暮れ逢魔が時空は青空のようです。でも、街は灯りがついていて夜みたい。

まだ新しいカメラを買いたいといった欲求は出てきていません。
こういった写真が撮れれば十分。

これからも好きな写真を撮るようにしたいです。

【編集後記】
昨日は税務調査の立ち会い。
帰宅後は細々したことを。
春休みの予定も引き続きこっそりと。

【子供のこと】
次男は意外と本を読んでいます。
できればもっともっと読んで欲しいところ。
長男は・・・。

【読んだ本】
→ 仕事も人生もうまくいく整える力

 

 

 

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

こちらの記事もオススメです