今日で結婚20年でした。
まぁ早いものです。
※写真は新婚旅行のハワイで。
20年
今日で結婚して20年になりました。
いつから20年なのか、は難しいですけどね。
籍を入れた日なのか結婚式の日なのか。
ウチは入籍と結婚式をした日が違います。
今日は結婚式の日から20年です。(入籍の方が前)
妻と出会って結婚するまでに4年か5年。
結婚前に一緒に住んでいた期間もありますのでなんだかんだで24年くらいは一緒にいることになります。
人生の半分以上を一緒にいることになるんですよね。
いまだに不思議な感覚は抜けません。
何かやろうかな
20年なので何かやろうかなぁと思って調べてみると
20年は磁器婚式(じきこんしき)というらしいですね。
食器などの磁器製品を贈りあう、とか。
たぶん食器とかだとあまり喜ばれないかなぁ・・・。
まぁ今まで何もやっていなかったので拘る必要もないですけどね。
新婚旅行で行ったハワイに今度は家族で行きたいなぁとは考えています。

25年は銀婚式らしいですね。
50年は金婚式。
25年はともかく50年は長いですね。。。
金婚式まではあと30年なので76、77歳くらいになります。
そういえば両親はとっくに50年経っているはず。
私には何もわかりませんが両親は順風満帆だったのかなぁと。
妻と出会ったときはちょうど税理士試験を始める前。
仕事を辞めて来月から学校に通うというところでした。
そこから今までよく一緒にいてくれたなぁと感じます。
独立したときも何も相談せずに事後報告でしたからね。普段は言えませんが感謝しています。
子供たちがいれくれたのも大きいですね。
金婚式までブログを続けて「結婚50年」と発信できたらいいなぁ。。
今は打合せ後のカフェにいます。
これからケーキを買って帰ります。
【編集後記】
昨日は年末調整の準備と月次。
途中で税務署対応など。
夜は新しいスマホのことを色々と。
【子供のこと】
長男は夕食後は部屋でひとりでいることが増えました。
次男、妻、私は一緒にいるのですけど。
微妙な距離感をもっておきたいのでしょう。
私も中学生のときは同じだったので気持ちはわかります。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]
