たまにカフェやファミレスに行きます。
必ずイヤホンを持って。
イヤホン
ひとりでカフェやファミレスに行くことがあります。
読書や気分転換を兼ねて仕事のために。
そのときには必ずイヤホンを持っていきます。
音対策のためです。
ある程度の音があった方が捗るのですけど、騒がしいのはイヤです。
電話をしていたり、オンライン会議をしていたり、大声で話していたり。
集中できないしストレスになるので対策のためにイヤホンを持っていきます。
イヤホンしかない?
最近悩んでいるのは、音の対策はイヤホンしかないのかなぁということ。
席を離れる、人が少ないところに行くのは基本ですよね。
そもそも騒がしいところに近寄らなければいいわけですが、避けられないこともあります。
後から来た人が騒がしかったりすることもありますから。
自分が移動できればいいですけど・・・難しいこともあります。
イヤホン付けていればある程度は防げますけど絶対ではありません。
私が使っているイヤホンはノイズキャンセリングがあるのですけど
それでも完全に防いでくれるわけではありません。
たまに話し声が聴こえてきてくることも・・・。
妻がヘッドフォンを持っているので借りたことがあります。
少し締め付けられる感じがしてちょっと難しいかなぁといったところでした。
騒音を完全にシャットアウトするのは難しいにしてももうちょっと対策したいなぁと感じています。
現実的には人が多いところ、多い時間には行かないことですね。
いいアイテムが無いか探しています。
【編集後記】
昨日はオフ。
朝から長男の部活の試合付き添い。
かなり暑くて過酷でしたが何とか。
【子供のこと】
長男は部活の試合。
結果は残念でしたが、必死さは伝わりました。
これからも頑張って欲しいなぁと強く感じました。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]