ネットでの買い物はほとんどがAmazonです。
たまに別のところで買うときも。
ネットでの買い物
ネットで買うことが多いです。
というかほとんどネットです。
本はリアル書店で買うことが増えてきましたけど、他のモノはほとんどがネットです。
利用するのはAmazon。
楽天はほとんど使わず、ヨドバシはたまに、といった感じです。
それ以外ではまず使わないです。
ネットだと見つけにくいものがあるのがいいですよね。
つい最近買ったはPSPのバッテリー。
いつ買ったかもわからないくらい古いモノですが、
やりたいソフトがあったのでバッテリーだけネットで買いました。
ネットでないと見つからないですから。
配送料
Amazonは会員になっているので配送料はかかりません。
気にすることなく買っています。
先日、珍しく初めて利用するところで買い物をしました。
で、購入確定のところに「配送料」といった項目があることに気付き。。。
あと〇〇円購入で配送料無料、といった表示もされているんですよね。
まぁ気にせず、無駄なモノを買わずそのまま決済すればよかったのですけど・・・。
ついつい他のモノを一緒に買ってしまいました。
無事に配送料は無料になりましたが、余計なモノを買ったのでトータルでは高くなってしまいました。
まんまと引っかかったわけです。
配送料無料のラインがあまりにも高額だったら諦めるのですけどね。
微妙ないいところにラインがあるので。
いずれにしても、、わかっていながら引っかかるのはいけませんね。
ネットでの買い物はもうはずせないので配送料とはうまく付き合いたいです。
【編集後記】
昨日は税務調査対応、個別相談。
PSPのバッテリーが届いたのでひとまず充電。
起動できるかは翌日以降に。
夜は東京ドーム。
【子供のこと】
テストが終わり早めに帰宅した長男。
すべての期末テストが終わり、部活もなく・・・。
やっぱり体を動かしたいみたい。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]