60歳まであと5,000日。
日数にするとハッキリ認識できますね。
60歳まで
日数を数えるアプリを使っています。
私が生まれてから、結婚してから、子供が生まれてから、独立してから、など
「〇〇から何日」を確認できます。
独立してからだと3,395日、結婚してから7,110日、私が生まれてから16,891日、長男が生まれてから5,118日です。
これらを見て何かということはないのですが、、、。
それよりも「〇まで何日」も確認できるのでそちらの方が大切かなと。
60歳までだとあと5,000日です。
動けるうちに
本を読んでいると「やりたいことをやろう」とよく書いてあります。
それは確かにそうだなぁと。
さらには「動けるうちに」とも。
何となく、やりたいことを不自由なくやれるのは60歳くらいまでかなぁと勝手に思っています。
もちろんスポーツとかだとまた違ってくるでしょうけど。
となると、60歳までに・体が動けるうちに出来ることをやっておかないといけないなぁというわけです。
60歳までだとあと5,000日。
何もせずボーとしているとあっという間に過ぎてしまいますね。
長男が生まれてからがちょうど5,000日くらいなので、あと同じくらい経つと・・・。
80歳までだと12,329日。
日々少しずつ体が衰えています。
ちょっとしたことで、いたるところが痛くなります。昔は大丈夫だったのに。
日々残り時間を意識して過ごさなければいけませんね。
【編集後記】
昨日は税務署対応、決算など。
あとはゆっくりと。
数日前の運動による筋肉痛がまだ・・・。
【子供のこと】
テスト前なので部活が無い長男。
つまらなそうです。
しっかり勉強してほしいところです。。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]