一人〇〇とよく聞きます。
どこまでできるでしょうか。
一人で
少し前に一人で野球観戦に行きました。
今まで何度も野球観戦は行ってますが、すべて家族と一緒です。
一人で行ったのは初めてでした。
以前に「ひとりで行動することは少ない」と記事に書いたように
普段は一人でどこかに行くことは少ないです。
何かを一人でやることに慣れません。
一人旅、一人焼肉とか。
どこまで出来るか
人を雇わず一人で仕事をしているのですけど、何かを一人でやるとなると躊躇してしまいます。
どこまで一人でできますかね。
一人焼肉は厳しいかなぁと感じてしまいます。
気にしなければいいのでしょうけどなんとなく。。。
一人映画は余裕でできそうです。
やったことないのですけど。
逆に一人の方が気軽でいいですね。
一人旅は今は難しいかなぁ。
どうしても家族のことを考えてしまうので何となく申し訳ない気がしてしまうので。
行くこと自体は問題ないです。
一人カラオケは無いですね。
そもそもカラオケに行かないので・・。
一人ボーリングは無理かも。
ボーリングは嫌いではないですけど一人で行くほど好きではないです。
一人ディズニーは無理。
せっかく行くなら家族とかみんなで行きたいです。
一人お化け屋敷は行けます、、、けどあまり行きたいとは思えないですね。
一人キャンプは出来る!
キャンプは出来ないですけど一人なのはまったく問題なし。
キャンプに慣れれば一人は余裕ですね。
人の目
結局、人の目を気にしているのはいけないんですよね。
やりたいのに出来ない理由が「人の目」なら意識を変えないといけないかなぁと。
少しずつ「一人〇〇」に挑戦します。
一人野球観戦は余裕でしたので。
【編集後記】
昨日は決算と月次。
散歩に出てちょっとだけ撮影を。
夕方には次男の付き添いなど。
【イクメン日記】
部活のときは帰宅が遅いので長男も疲れた様子。
楽しんでいるみたいなのでいいのですけど。
精いっぱいやってほしいです。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]