兄弟喧嘩が激しくなってきました。
あまり干渉しないようにしています。
兄弟喧嘩
以前から兄弟で喧嘩することは多かったのですが、
最近はより激しくなってきました。
以前は長男が折れることが多く、丸く収まっていたのです。
それが、、次男も成長したことで口が達者になり長男も見過ごすことが出来なくなってきたのです。
口が達者になっただけでなく力も強くなってきたので叩いたり殴ったりも。。。
喧嘩が絶えないので困りますね。
干渉しすぎない
お互いに力が強くなってきたので、ケガだけは注意しています。
大きくなったとはいえ次男と長男では体格にかなりの差がありますから。
長男が本気になったら相手になりませんから。
喧嘩が始まったら私はなるべく干渉しないようにしています。
ケガは困るのでそれだけは気を付けていますけど、基本的に間に入ることは無いです。
先日も、、キャッチボール中に次男が長男の顔面にボールをぶつけました。
わざと。
長男も怒って喧嘩に。。。
かなり険悪な雰囲気になりましたけど、その日の夜には並んで一緒にゲームをやり笑いあっていました。
喧嘩なんかなかったかのような様子で。
私が間に入ってなんやかんやしていたら余計に拗れていたかもなぁと感じました。
二人ともどっちが悪いのか、何をやってはいけないのかは理解しています。
常に近くにいる兄弟だから喧嘩に発展してしまうんでしょうね。
友達だったらまた違うでしょうから。
喧嘩が無いようにすればいいのでしょうけど、まぁ難しいです。
あまり干渉しすぎないスタンスでいってみます。
【編集後記】
昨日はオフ。
午前中はダラダラと・・・。
午後からは東京ドームに。
妻の両親も来てくれました。
【イクメン日記】
連休が終わってしまうので二人とも不満な様子。
短いと・・。
もう来年のカレンダーを見てゴールデンウィークをチェックしています。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]