父親参観の内容など。父親参観はパパ同士の交流ができる貴重な機会。

父親参観に参加してきたので、その体験談を書いているブログです。
参加した感想は「絶対に参加した方がいい」です。

今日は幼稚園の父親参観でした。
父親参観の内容と保育参観との違いなどを記します。
母親だけの方もいました。

2015-06-06 08.48.19

父親参観の内容

今日は父親参観でした。
8時に登園して11時40分頃までかかりました。

内容はこんな感じです。

  • 屋外で親子・先生と遊び
  • 入室して、出欠確認
  • 歌・踊り
  • パパにプレゼント
  • パパと先生たちで懇親会

屋外での遊びが一番長かったですね。
大体1時間くらいでした。

服装は

服装はジャージ姿が多かったです。
事前に「運動しやすい服装で」という案内がありましたから
動きやすい恰好の人が多かったですね。

屋外での遊び

基本的に先生と子どもたちが遊んでいる中に
ちょっとだけ参加するような感じです。

アンパンマンごっこをやっていましたが、
パパはバイキンマンの仲間として参加していました。
すごく大きい外国人の方がバイキンマン役をやっていたのですが、
子どもたちはちょっと驚いていました。。。

2015-06-06 08.10.54

その後は年長、年中、年少に分かれての遊び。

年少は幼稚園の踊りをやって、肩車をしてグラウンド一周しました。
踊りといっても、ちょっと飛んだり跳ねたり子どもを高い高いしたりするくらいです。
ダンスではないので誰でもできる内容でした。

2015-06-06 09.17.55

パパにプレゼント

外での遊びが終わった後はパパへのプレゼントです。

子どもが作ったロケットです。
2015-06-06 22.06.50

みんなでこのロケットを飛ばす遊びをしました。
5人くらいのグループに分かれて競い合ったり。

その後はパパへの歌のプレゼントもありました。

 

懇親会が有意義

最後にパパたちと先生で懇親会。

5人のグループに分かれてディスカッションしました。
日々の悩みや困っていること、気を付けていること、
幼稚園に通って変わったこと などを話し合いました。

パパ同士で子育てについて話す機会はありませんので、
この懇親会は非常に有意義です。

同じような悩みを持っている人もいれば、まったく違う意見もあったり。

30分くらいと短かったのですが非常に濃い時間でしたね。

ママだけでも参加しよう

父親参観はお父さんとの触れ合いの日なのでお母さんの来園はご遠慮ください、
と案内がありました。
ですが、結構な人数のママがきていました。

兄弟で年長と年少にいたり、
パパが仕事だったりするのでしょう。

後述しますが、私のクラスでは欠席は0でした。

ママだけの人も数人いましたよ。
ママだけであっても子どものために参加しましょう。

保育参観との違い

先月には保育参観もありました。

そのときの記事

 

父親参観と保育参観の違い

両方に参加してみていくつか違いがありました。

  • 父親参観は欠席0、保育参観は欠席3人
  • 父親参観ではスマホをいじっている人がいない
  • 父親参観は運動が多い、保育参観は歌が多い
  • 父親参観では親同士の会話が少ない
  • 父親参観では泣いている子がいない

欠席者0

驚いたのが、欠席が0ということです。
休んだ子はいませんでした。

父親参観ですから、どうしても仕事でいけない ということで
休んだりすることもあるだろうと思うのですが。
保育参観のときには欠席者がいましたからね。

スマホをいじっている人がいない

ブログ用に写真を撮ろうと思ってスマホをずっと手に持っていたのですが
スマホをいじっている人がまったくいませんでした。
子どもの写真を撮ろうとしている人がいないのです!

保育参観のときにはみんな写真を撮りまくっていたのに。。

ママとパパの違いなのでしょうか。

本当はもっとブログ用の写真を撮りたかったのですが、
なんか撮りづらい雰囲気でしたので全然撮れませんでした。

運動が多い

父親ということで体を動かす遊びが多かったです。
まぁ、当然ですよね。
パパの腕につかまって誰が一番長く残れるか、みたいなゲームとか。
私は小柄なのでこういう「力」が必要なゲームはキツイです。。。

親同士の会話が少ない

これは非常に顕著でした。

保育参観のときは、隣のママ同士で話をしていることが多かったのですが
父親参観ではほとんど話をしていません。
懇親会のときにはじめて会話をしました。。

帰宅してから妻に「仕事の話とかどこに住んでるのかとか話さなかったの?」と
聞かれましたが、そんなことはまったく話していません。

これもママとパパの違いなのでしょう。

泣いている子がいない

保育参観のときには泣いている子が多かったのですが
父親参観では泣いている子はまったくいませんでした。

保育参観は1か月くらい前だったのですが、その間に成長したのでしょう。

先生も「保育参観の後から子どもが変わった」と言っていましたから。

まとめ

バーベキュー大会、保育参観、父親参観と幼稚園の行事に3つ参加しました。

感じたのは、パパ同士の交流が少ない ということです。
ママ同士は行事でなくても、ちょくちょく幼稚園に行ったりしているので
顔を合わせる機会が多いんですよね。

なのでママ同士は自然と交流ができたりします。

でも、パパはそうはいきません。

父親参観は交流をする貴重な機会ですから是非参加しましょう!

 

【関連記事】



 

 
【編集後記】
久しぶりに外で遊んで疲れました。。
でも、外で遊ぶのっていいですね!
もっと公園に連れて行こうと思いました。

【イクメン日記】
やはり親が幼稚園に来ると嬉しいみたいです。
かなりはしゃいでました。

       

“父親参観の内容など。父親参観はパパ同士の交流ができる貴重な機会。” への1件の返信

コメントは受け付けていません。